本当にありがたいことで、ボランティア様方はもちろん、いろいろな方に頭の下がる思いです。

さっそく現場の確認に来てくださいました。
捕獲日はまだ先なので、保護する子はしちゃいましょうということでなんとわたくしはじめてのとらっぷ!

はいドーン!
や、まあ当たり前っちゃ当たり前やねんけど、私は見てるだけのただの役立たずで、ご協力くださるボランティアの方々が慣れた手付きで仕掛けてくれました……
……や、いやいや!
しっかりやり方見てたんで、この日遭遇できなかった早朝に出てくる子猫は私がとらっぷったろうと思います。
首を洗って待っているといい。でも週末寒くなるからどうかげんきでいてね。
お昼すぎからお会いさせていただいて、その日はすごくいいお天気で、この季節にあっつい!なんて言ってたのに、終わった頃には日も暮れかけて肌寒くなっていました。
捕獲は本当に我慢と忍耐と痛感しましたが、こんな遅くなったのは私の先導がままならず無駄に遠回りさせてしまった感もひしひしあり、冗談じゃなく頭が上がりません……
保護っ子たちのお世話と、本捕獲で挽回するよりほかない。
↓というわけでうちのニューフェイスたち↓
3号 さっちゃん

4号 しーちゃん

5号 GOです!もといごーちゃん

今回はみんなおんにゃのこ・ω・
白い子たち、前回の日記でリターンだなって言ってた子たちです。
どうしても諦めきれなくて、協力ボランティアさんの
「これからの季節、子猫じゃなくたってワンチャン」
うちの嬉茂を譲ってくれたボランティアさんの
「白い子は人気です!里親探しお手伝いしますよ!ちょっとくらいビビリでも大丈夫!」
というほそーーーい希望にすがり、不安いっぱいながら覚悟を決めました。
でもやっぱりかわいい。
すでになでなでするとごろごろ言い始めてくれててちょうかわいい。
無理やり連れてきてごめんやねんけど、3にゃんとも臨時の仮おかんと一緒にがんばろうな。
目指せずっとのおうち!
最近のコメント