掛かり付けの次男先生の所じゃなく、隣町の新しい病院。一度かかった時の対応が丁寧だったし、腕、絶対次男先生よりゲフッ
ただ、結果
「保護してまだ日が浅いので、検査は来週にしましょう」と○| ̄|_
来週の土曜日は仕事なので夕方予約をしてきました。
とりあえず判ったのは
どっちも男の子`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
2~3ヶ月位
体重1300g
以上❗( ºωº )チーン…
![](/img/diary_image/user_97040/detail/diary_185654_1.jpg?h=fa465924d399593a74a35ff8646e9d3e)
「みるく、ぜろしゃい。おとこのこでちゅ」
![](/img/diary_image/user_97040/detail/diary_185654_2.jpg?h=fa465924d399593a74a35ff8646e9d3e)
「ちょこ、ぜろしゃい。たまついてまちゅ」
![](/img/diary_image/user_97040/detail/diary_185654_3.jpg?h=fa465924d399593a74a35ff8646e9d3e)
とっても仲良し💕病院でちょこをキャリーに残してみるくを見てもらってたら、ちょこが全力でみるくを呼んでました(*´ー`*)
会計が出るまでの間、待合室でおばさまとお話しました。
その方も猫ちゃんを連れてたんですが、デカイ…( Д ) ⊙ ⊙
うちもたいがいデカイんですが、キャリーにみっちり詰まってましたwww
お互い「順繰り保護するのよねー」と。
その方もまだ保護出来てないメス猫がいて、「避妊費用が~」「仕事辞めちゃって」と。
なので一斉TNRの情報をお伝え。
「メスで6000円で、ワクチンまてしてくれますよ~🎵」
早速市の環境課に問い合わせるそうです。
「避妊してあげないと、妊娠して可哀想」とおっしゃっていました。
ちゃんと保護してる方とのお話はほっこりしますね(*´ー`*)
だだ、狭い待合室。すぐそこには会計の計算してる看護師のおねーさん。
若干すみませんな気分でした(;´∀`)
![](/img/diary_image/user_97040/detail/diary_185654_4.jpg?h=fa465924d399593a74a35ff8646e9d3e)
![](/img/diary_image/user_97040/detail/diary_185654_5.jpg?h=fa465924d399593a74a35ff8646e9d3e)
夜はおとなしくケージで寝てくれます🎵
朝誰かが起きて電気を付けた瞬間
「だせー、めしー」
と全力で鳴きますけどwwwwwwwww
午後
外をうろうろしてたら、池の近くでガサガサと。
ん?ママにゃん?かと思いきや茶色い`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
え?また?それとも子猫3匹目いたの?`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
と、捜索開始❗
、、、イタチでした○| ̄|_
しかも私のツナ缶が陸に(´;ω;`)
まだ息があったので池に戻しましたが、助かるかな(。´Д⊂)
ママにゃんは年明け、捕獲器にて捕獲予定なんですが、イタチが入っちゃったらどうしよー(;´д`)
誰か、イタチと暮らしてみます?
最近のコメント