予想通り、爪切り以前にスカーフが巻けなくて
完敗でした。😔
スカーフじゃなくてバンダナだった😅


そして、カーテン登りも再開されてしまい
買いなおしたカーテンレールが二の舞になりそうなので、結局、棚的なもの設置

さらに寒さ対策として、なんちゃってコタツを
テーブルと膝掛けと湯たんぽで自作。

翌朝、解体されてました。
でも、日中は、みんなで入ってくれていたため
いつもの寝ぼけている間の爪切りが、できない。😓

そして、先日待望の里親さんの応募が2件!
結果的に、お話を進めることが出来なくて
自問自答しております。
三兄弟のこれからの猫生のチャンスを自分が
奪ってしまっているのではないかと。
前に、これもネットの猫のコラムで
野良猫の保護について読んだものですが
(うろ覚えですが)
できないなら、しない。
できる人との出会いのチャンスを
奪ってしまうから。
これを目にしたとき、正直、殴られたような気分でした。
何せ、猫飼育さえ未経験で年齢的にも
色んな意味で厳しいのに。
でも、関わった以上、今回の自分は
なんとしても、できる人側にならねば!
と思いつつ、本当にできるの?と
弱気になる日々でございます。
最近のコメント