さっこちゃん

愛知県 37歳 女性

♂ネコが2匹います。 クロネコちゃんと うしネコちゃん。 クロがくぅちゃんで 牛柄が ちょびちゃん。 ネコってかわいいねぇ

日記検索

最近のコメント

2歳になったメンズキャッツ さっこちゃん さん
日の出 スバル さん
日の出 退会者 さん
家の子に何か?? 退会者 さん
家の子に何か?? スバル さん
家の子に何か?? macoboo さん

My Cats(2)

}
ちょび

ちょび


}
くぅ

くぅ


もっと見る

さっこちゃんさんのホーム
ネコジルシ

放置プレイですが・・・。
2008年4月24日(木) 751 / 4

久々に日記でも・・・・。

2月黒猫のくぅちゃんの様子がいつもと違う。
トイレに何回も何回も行ってるから 獣医さんに「膀胱炎ですかね?」と確認に行った。「ハイ、膀胱炎ですね」と先生。
寒くなると膀胱炎になるネコちゃんが多いそうで・・・・。
ネコも寒いからトイレ行くの面倒なんだそうです。
お薬を飲ませて様子を見ましょうってな事でお薬を持ち帰ったんですが、飲まない。口を真一文字に結んで薬を飲むのを拒みます。
初日はあくび待ち。あくびしたときに指を差し入れ薬を投入。
獣医さんが教えてくれた口をあけるスイッチが見つけられないんです。
何回か挑戦するうちに口の口角付近に謎の口開きスイッチを発見した。そっからはポポイのポイで薬を飲ませられ楽チンでございます。1週間お薬投与したらすっかり治りました。



3月、ハチワレのちょびの様子がおかしい。
朝晩のトイレ掃除をするんだけど どうもおしっこしてない。
おちんちんを頻繁に舐めて トイレに何回も出入り・・・。
トイレに入ってもおしっこがまったく出ていない様子。
これは本やネットで読んだ事がある 結石が詰まっておしっこが出てこない病気では???
おしっこ出てないの気付くの遅くて尿毒症になってサイナラみたいなアレでは・・・。
まだぐったりはしてない。さっきお水とごはん食べてたし朝になったら病院に行こうなんて思ってた矢先に さっき食べてたごはんをもどしてしまった。ヤバイ!!足が震えた。
夜中だったけど獣医さんに電話して症状を伝えたらすぐ来てく
れとの返事・・・声も足も震えた。
獣医さんが夜中も見てくれて良かった。ホントに・・・。
やはり尿道が詰まっていたようで 膀胱をおしてもおしっこ出ないし・・。管を通して出しましょう・・・尿道が狭すぎて管が入らない・・・。超音波で・・・・やっと出た。
おそらく急性腎不全になりかけてるからと注射2本と点滴をしてもらった。お薬を飲ませて様子を見ましょうとの事で帰宅。
大事に至らなくて良かった。
ホントに良かった。
お財布の中にお金が入っていて良かった。
金2万円也・・・・噂には聞いていたが保険が利かないって恐ろしい。
イヤ、イヤ ちょびが助かってホントに良かった!!!

それから5日くらいは調子良かったんだけど・・・またおしっこ出てこなくなって・・・・利尿剤とお薬を追加・・・さらに尿道に石や粘膜が詰まらなくなる病院食に変える様に言われ 新しい餌に変えました。ちょっとちょっと超高級じゃないっすか!今までの餌の5倍っすよ!
イヤ、イヤ、ちょびとくぅは尿道が細い作りでしかも粘膜が詰まりやすい体質だから仕方ないの。
まだまだこれからも元気に長生きしてもらわないとね。
人間も動物も食は大切ですね。

餌を変えてからはジャージャー出ております。
トイレの砂の消費も倍でございます。
でも食べて出す これが出来てるから幸せなのです。

口の利けない動物だからこそ 飼い主が気を配ってないとね。
動物を飼う・・・・・大変なことですね。

何か変なとこに写真が・・・見にくくてすいません。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(4件)

カウボーイ
2008/04/24

はじめまして。
いきなりですが、ちょびくんの尿管結石、大変でしたね。
病気になると治療費も大変ですが、やっぱり動物とは言葉によるコミュニケーションが取れないってことを痛感しますね~。
お大事に~。

スバル
2008/04/24

お久しぶりです^^

あらら、二匹とも立て続けに尿石症になってしまったのですか><
大変でしたね…。

でも今は元気なようでよかったです^^

うちも一回なりましたから、そのお気持ちわかります。

それと療養食ですが、おしっこを調べて正常になったのであれば、もうあげる必要はないんですよ。

でも普通のご飯をあげると、またなってしまう可能性があるので、療養食に近いご飯がペットショップやホームセンターで売ってますので、それをうちはあげています。

具体的にいえばア○ムスやヒ○ズなど…。
パッケージに「尿路の健康に配慮」など書いてあればOKです。
ちなみにうちはア○ムスの体重管理用をあげています。
値段も療養食の2分の1~3分の1ですし。

これからも元気でいてね^^

makimaki
2008/04/24

初めまして! ずばりタイトルにつられましたです。
...放置プレイって...猫で? 何を?と(爆)

猫の泌尿器疾患に関して布教(?)活動を
行っております makimakiと申すものです。

...尿道が細くなるというのは
かなり長期間、ほぼ慢性的な膀胱炎があったということですわ
しかもおそらく感染もあるでしょう。

抗生物質と運動制限と保温が必要です。
(上下運動禁止、室温25℃は欲しいです)

...最低でも3ヶ月は要注意ですわよ。
というか 利尿剤を使うのは感心しませんわ。

臨床獣医は よく利尿剤を使いますけどね
それって根本的には何の解決にもならないんですよ

...療法食ってのは原因を調べてから処方するものです。

ちゃんと調べてもらったほうがいいですよ。
でないとずーっと出費がかさむかもしれませんよ~

らもら
2008/04/25

遊びにきました^^

くぅちゃんもちょびちゃんも、大変でしたね><
でも酷くなる前に治療してもらえて本当に良かった!
猫の症状って分かりにくくて、変かな?どうかな?って日数が経過してしまいがちですよね。
くぅちゃんもちょびちゃんも、お薬飲んでくれて良い子ですね^^
意地でも吐き出す子もいるというのに><

これからちょこちょこ遊びにきます!
どうぞよろしくおねがいします♪
ぺったん ぺったん したユーザ
さっこちゃんさんの最近の日記

さびしい寝床

近頃アナタ達・・・お布団にもぐって来ませんね。 暖かくなったからって随分じゃございませんか? 無理やり押し込んで寝かしつけてもいつの間にか出て行ってしまいますわね・・・・。 真冬の寒いとき...

2009/03/20 508 0 0

2歳になったメンズキャッツ

忘れてたよ、我が家のかわゆいネコの誕生日。 5月30日なんだよねぇ、ゴミゼロ運動の日。 つうか、今日6月12日じゃん。ダメダメねぇ。 あっという間の2年だけど、一緒に生活してると癒される...

2008/06/11 549 3 0

日の出

冬と違って近頃は日の出が早い。 日の出が早いと猫も早起きになるのだろうか・・・。 日の出と共に「ドア開けて~」と鳴き出す。 眠いし面倒だし 暴れん坊スイッチが入ってしまうと他の家族に 迷惑がか...

2008/05/18 557 2 0

7979625!!←鳴くな黒猫!

我が家の黒猫くぅちゃんは毎日ニョーニョーなきます。 起きてすぐニョー ニョー。 寝てる以外の時間はニョーニョーぐずっております。 はっきり言ってうっとーしーです。カチンときます。 遊んでやって...

2008/05/01 564 2 0

家の子に何か??

今年の発情期あたりから我が家の庭にどこぞの2匹のネコちゃんが チョロチョロいらっしゃる。 グレーの悪そうな感じの子と鈴付けた茶色の子。 どっちの子も♂で・・・窓の前で何事??ってくらいの奇声を発...

2008/04/26 547 3 0

寒くなると

近頃ちょっぴり冷えます。 あいつら調子いいから寒いと膝に乗ってくる。 アタシの膝を2匹で争奪戦だ。 旦那や母ちゃんの膝には乗らない。 そこらへんちょっと 嬉しいね。 ウザイけど嬉しい。ウザウ...

2007/10/03 554 2 0

毎朝

5時前に 我が耳元で「ニョー」と鳴きやがるくぅちゃん。 ウザイ。意味がわからん。いちいち起こすなっちゅうこと! それを4回くらい繰り返される。 餌ある。水ある。トイレ綺麗。 でなんな訳? ...

2007/09/13 526 2 0

脱走兵

今年玄関に網戸を取り付けました。 玄関を開けておくと いい風が入ってきて心地良いのですが 猫が網戸を開けて脱走します。 どーせ 我が家の周りをクルクル回ってるだけなんだけど ノミがつく!汚れる...

2007/09/11 530 3 0

当てはまらない我が家のキャッツ

某ショッピングセンターにて 猫のおもちゃを購入。 ユーザー猫の80%が喜んで遊ぶ風な宣伝のシャカシャカ袋。 遊びませんよ・・・我が家のニャー太たち・・・・。 何?残りの20%だったの? 遊...

2007/09/08 527 2 0

久しぶりに日記なんぞ書いてみるわけで・・・・

日記・・・さぼりまくりました。 でもロムって他の人の日記は読みまくってました。 観覧の数字ってコレ本当なん? 誰が読んでるんすか?ビックリですね。 さて我が家のニャー太ですが ...

2007/09/05 483 4 0