昼頃まで横になったり、テレビを見てウダウダ
してたんですが、トイレのカキカキする音が
していてチラ見したらノエルとレオ、そして
あんずがトイレ前に居て、プンと匂ったので、
誰かうんPを投下したな‥と思い、のっそり
起き上がって掃除しに向かったら…
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
2ヶ所にうんPがあったうち、片方のうんPの
中に…… 見覚えあるあいつが〜!(((((゜゜;)
し、白い‥長い奴が…(○_○)……
うっそー!!今頃〜!?(´□`;)
投下の瞬間は見ていなかったんですが、
あんずのうんPに間違いない‥

Σ(゜Д゜)にゃ、にゃんと!!
じ〜っくり観察。どう見ても奴だよな(。。;)
既にウゴウゴはしていなく、中を掘り掘り
して調べてみましたが、一匹のみでした。
あんずは保護直後の2月に回虫が出て、
駆虫しましたが、5月に再び出てしまい、
また服薬で駆虫。便検査もクリアし、その後
今日まであんずだけでなく、他のみんにゃの
便も毎日じっくりチェックし続けてましたが
異常ありませんでした。 なのに今日…
半年以上経って再びだなんて‥(。´Д⊂)
外に居た子はしつこい虫だとそういう事も
あるっていうのはわかってましたし、それ故
気を抜かずうんPチェックしてたんですが‥
ショックです(;_・)
急遽、便を持って病院へGO==3
検査の結果、便には成虫も卵もなかった
そうですが、それでもはっきり出たのを見た
ので、前回と同じドロンタールで様子見する
事となりました。
おそらく今現在、体に残っているにしても
それ程多く寄生されてるとは考えられない
という事です。
まず3日間服薬、2週間後に再度3日間服薬
で、今度こそ絶対に根治だぁーー!
あんず!頑張るのよ!

“にゃ〜にぃ?眠いのニャン”
寝てる場合じゃないわよ!(え?笑)
イヤイヤせずきっちりお薬飲んでね!

“虫さんは困るけど、お薬は嫌いにゃん”
いけません。真剣勝負です。
ホントにもう、許せませんよ〜 可愛い
あんずのお腹にまだあんな不気味な奴ら
がいるかもと思うだけで腹が立ちます。
それに多頭だし、他の子達への影響も‥
もう絶対これっきりにしたい!(`□´)
午後診5時半〜で、検査とお話終えて
帰り道、ちょうど雨に降られて最悪
でした(~_~;) (自転車で行ってた)
降る予報だったので雨合羽は持って
行ってたんですけどね。冷たい雨でした。
全国的にいきなり真冬ですね(゜゜;)
これが普通なのかもしれないけど、
体調管理が大変ですね(^^;)
寒い時はみんにゃ集まってヌクヌク
するニャ

そだねー(あ!出た、流行語大賞(笑))
猫ダンゴは最高だネ〜♪
ママも入りたいよ(´∇`)

最近のコメント