只今どしゃ降りの福井県❗
豪雨注意報が出ました❗
今日もお母にゃんとラブラブは出来ないので、ご飯だけ置いて家に入りました…。
だから早く保護したいのに💢
もう来週、強行突破で娘の部屋掃除しちゃいます❗
茉莉花のケージ修行もあるんだし、モタモタしてられない❗
外にいなくていいのなら、早く寝たいものですが、私の寝床…

くーちゃん、ちょび太、ぷちに占領されて、居場所なし(泣)
もう娘の部屋で、茉莉花と一緒に寝ようかしら。
咳がうるさい💢って娘から苦情きそうだけど💦
それはさておき。
タイトル~😆
そのまんま、猫のトイレの置場所なんですけども。
トイレの数、にゃん数+1が理想とされていますが、我が家狭いので…現在4個しかありません。
私が今のところ専業主婦なので、掃除の回数で補ってる感じです。
ありがたい事に、にゃんず達は自分以外の子と共同でも、気にしない子達なので、かなり助かってるんですが…。
(あ、これ私と一緒に生活組の8にゃんの話で、茉莉花は部屋が違うので、あっちはあっちでちゃんとトイレありますよ😃)
それで、今までは縁側に3個、台所に1個置いてあったのですが、台所のトイレも(だいぶ前だけど)他のと同じ鉱物系の砂に変えた所、台所のが一番使用頻度が高くなりました。
縁側に置いてあるトイレは、たまちゃんネロちゃんが主に使い、使用時間が皆重なって台所のが汚れてると、他の子も縁側のを使う感じ。
前は台所だけ紙砂で、使うのが3にゃんくらいだったんです。
トイレの形?で好みが別れてるのかなーと思ったのだけど、今回台所に全部ひとまとめにしたら、それぞれ均等に使われているような…気がする❗
となると、トイレは1ヵ所にまとめた方が良いのかな?と思って。
まとめた方が掃除は楽なんですけどね😅
とりあえず、今使っているトイレ4個。

上からトイレ2個とカバー付きが縁側用。
で、ここで間取り図ドーン❗

私の部屋部分のみですけど。
この間不要品持っていってもらったので、縁側の一番奥の鏡台があった部分が空きまして。
オープンなトイレがお好みなら、そこに収納BOX?のトイレを増設しようかと考え中だったんです。
縁側のドア側に、キャットタワー(PEPPYの大きめハンモックのやつ)を2つ並べて置くつもりでいるので、トイレ5個が並ぶかどうか?にもよるけど、縁側にトイレをまとめたら、台所に通じるドアを少し開けておけば、台所で遊んでる時はタワーの隙間を通ってトイレ行けるし、どうかな~?
(部屋からは、雪見障子を開けてあるので、そこからトイレへ。)
それとも、台所にもトイレあった方がいいのかなー?
ちなみに、もう1つのでっかいタワーは、いいワードローブが見つからないので、箪笥が処分出来ず…夏に延期かなーと。
ちょっとゆっくり、ワードローブを探して、箪笥の処分を考えようと思ってます😊
もうね、性格的な物なんだけど、やるなら全てを一気にやってしまいたくて、あせるのがダメなんだなーと。
一気にやるって事は、一気にお金も飛んでくって事で…ね?😅
さて、気持ち良く寝てるちょび太達を起こして、私もソファという名の寝床に入ろうかしら。
ではでは皆様、おやすみなさーい。
最近のコメント