やっと冬らしく寒くなり、イチゴの色づきも落ち着いた神奈川です‼️f(^_^;)
前回、前前回と目の前で事故にあった茶トラを保護した日記を書きましたが、おいらの内で『保護はしたけど、Aさんに病院に搬送をお願いした』という事で、当事者なのか第三者なのかわからない中途半端な状況にモヤモヤしてました。
保護から数日後にAさんから茶トラの状況を教えて頂きましたが、何か煮え切らない日々だったので、今日、Aさんにも了解を頂いて茶トラに会いに病院に行ってきました‼️
保護した時は暗がりで、保護する事に夢中だったので、ちゃんと対面するのは初めて⁉️
茶トラは茶トラ君でした‼️f(^_^;)
病院の先生も気さくな方で、初対面のおいらを怪しみもせず茶トラ君の状態を細かく説明してくれて、茶トラ君のいる保護スペースまで招き入れてくれました‼️
まだ人慣れしてない茶トラ君‼️( ̄▽ ̄;)
威嚇するでも無く、静かにケージの奥でこちらの様子を見てました‼️f(^_^;)
ご飯は食べれるようになり、当面は『安静』を保つのと『人慣れしてもらう』のが目標との事。
状態としては背中の真ん中辺りとしっぽの付け根辺りが骨折しており、脊椎も痛めてるようで歩けるようになるのは難しいとの事。
また、レントゲンを撮った際に心肥大も見受けられ。一般家庭での介助は難しいとの事。
益々我が家に迎えられないのが申し訳ない気持ちでいっぱいのところに先生からの一言‼️
『一般家庭では難しいと思うので、うちで面倒みます‼️名前もつけちゃいました‼️』
(゚д゚)へっ⁉️
一番心配した里親探しは里親を探す事無く、茶トラ君は最高の里親さんに巡り会えたみたいです‼️(*≧∀≦*)b
その後、少し先生にお時間を頂いてお話を伺うと、茶トラ君の他にも保護された下半身不随の子を面倒みてるとの事⁉️
茶トラ君‼️かなりの強運の持ち主だったみたいです‼️\(^o^)/
圧迫排泄が必要なのは変わらないのですが、先生いわく『結構な歳みたいで歯が抜けてて、噛みつくけど痛く無いから助かる‼️』との事⁉️( ̄▽ ̄;)
また、『野良ちゃんだった割に6キロもあるんだよねぇ~⁉️』(笑)
保護する時に茶太郎がダブった理由がわかったような…(=ω=;)
先生がおいらを笑わそうとして言ったのかも知れませんが、お陰でモヤモヤが晴れた感じになりました‼️(*≧∀≦*)b
そんな話をしてる最中、たまに動く茶トラ君の後ろ足⁉️Σ(゜Д゜)
『もしかすると回復するかも⁉️』と先生も期待してました‼️(*≧∀≦*)b
帰り際、先生から『良かったらまた顔見に来てやってね‼️』と言われたので、折りを見てまた会いに行こうと思ってます‼️(^_^ゞ
茶トラ君の回復を祈ると同時に、本当に良い先生に巡り会えた事に感謝、感謝です‼️m(__)m
奇しくもこの日記は1,000回目の節目の日記‼️
良い報告ができて良かったです‼️\(^o^)/
で、帰宅して我が家の茶トラは…

( ̄▽ ̄;)デカい態度⁉️

ちょびとストーブ前の取り合い?をしてました‼️(*;゚;艸;゚;)ブハン
一方、お嬢は…


昼間っから元気に?暴れておりました⁉️
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
今日も賑やかな我が家です‼️(*≧∀≦*)>
最近のコメント