先月までは
「去年は年末年始、猫9匹居たよなぁ😅」
と、思い出に耽り
「今年は、なぎととうごの2匹だけでのんびりだわ」
とノホホンとしてたのに
12月に入り、外で茶トラが2匹コロコロ走り回るのを見て
「…捕まるかなぁ…」
と捕獲器の口を開けて置いたところで
![](/img/diary_image/user_128208/detail/diary_187226_1.jpg?h=d7647b157b9314b64ed8c9cd2f761b13)
こ:入っちゃったよ🙀
12月11日、午後出勤直前のバタバタでした(笑)
9匹目だから「ここの」
後で男の子だってわかったけど
いいよね😁
で、もう一匹はここのよりちょっと賢いらしく
なかなか姿を見せず
ママにゃんこの側で日々野良猫修行中😼
それでも、昨日30日
年末年始の休日に入ってたけど
ちょっと仕事が残ってて
さぁ、行ってくるか、って思ったとき…
「あ、庭で遊んでる…」
とりあえずママにゃんこに🍚あげつつ
チラッと考えてみた
「ママにゃんこは慣れてる→廊下には上がって来る→子猫もつられて入る?→そこで窓を閉める→2匹ともゲッツ‼️」
うまく行くかはわからなかったけど
とりあえず作戦決行😁
待つこと5分
…入っちゃった(笑)
入ってから自分の置かれた立場に気付く子猫
ダッシュで逃げようとして
ガラス窓に突撃💨廊下をあっちこっちへ走り回る
最後は和室にIN🎵
ママにゃんこは慣れてるから
ゆっくりケージを組み立てて
中にウェットフード入れたら自分からIN(笑)
そぉっとケージを閉めたらビックリして
ガシャガシャしてたけど
諦めも早いもので爪研ぎサークルで丸まって休憩☕️
一方子猫は…
和室から廊下に出る障子を捕獲器の幅だけ開けて、捕獲器設置✴️
ママにゃんこが廊下に入るから絶対に出てくる❗️
飛んで出られないように上部をプラスチックケースでガード完了🎵
「よし、絶対に入る(笑)」
そして10分後…
![](/img/diary_image/user_128208/detail/diary_187226_2.jpg?h=d7647b157b9314b64ed8c9cd2f761b13)
じ:入っちゃった…
そのままママにゃんことは別の部屋へ連行
2週間ぶりの兄弟の対面をはたしました😄
もう3ヶ月近いので
ママにゃんこと離したほうが
早く慣れるかなぁ、ってことから
別の部屋です
で、大晦日の本日
動物病院で性別判定や爪切り、検便と薬付けのため生まれて初めてのキャリーケースでドライブ🎶🚗💨🎶
当たり前だけど
恐怖と緊張で「ニャ」とも鳴きません😅
あ、フーッ💢シャー💢は言われました
早いとこ慣れて赤い糸探したいと思います‼️
それにしても、年越し…2匹のはずが
5匹って(笑)
「予定は未定にして決定にあらず」
良い御年をお迎えください🎯
最近のコメント