以前からパン作りに興味があって、去年、何度か失敗しましたが、
ようやくパンらしき物を作る事ができるようになりました。
去年は、ピロシキ(らしき物)も作りましたが、何を作ろうか・・・・
ホームベーカリーを持っていないので、冬は寒いので生地を発酵させるのが面倒なので、
パンは作らなかったのですが、暖かくなって生地の発酵も簡単になったので久しぶりに作ってみようとわけで・・・・・
まあ、個人的には米のご飯が主食でパンはオヤツ感覚でしかありませんが、休日の軽食用にと・・・・

一次発酵を終えて、生地を100円ショップで入手したパウンドケーキ用型枠に入れて
形を整えていたら、突然、コンちゃんがやって来て、遊んで~♪と邪魔をします。(^ ^;)

結局、オーブンで焼く前の二次発酵までコンちゃんは、テーブルの上に寝そべって私と遊んでいました。
普通のパンと違って、ライ麦パンは、生地が膨らまず、かな~り重いパンに仕上がります♪

焼きあがって完成です。
パウンドケーキの型枠なので小さなパンですが、手に取ってみると、ずっしりと重いパンです。
パンは食べ飽きたら、今度はオーブンでラスクにしたりと色々と利用できます。
ちなみにお邪魔虫だったコンちゃんは、ようやく別の部屋でお寝んねしてくれました。
最近のコメント