群馬から、ご家族でテルちゃんを連れて来ていただきました。

ネコジルシは里親募集で利用しはじめ、こちらの日記はまだまだ新参者で
なかなか、皆様の日記をくまなく熟読、お名前の把握等できていませんが
時折、すごく感動して、過去に遡り我を忘れて読みふけってしまう方がいらっしゃいます。
保護主さんはそんなおひとりでした。
日記で、兄弟の中で一人だけ残ってしまったのを最初に見たとき
「ハナちゃんと、同じくらいかな。シンメトリーで似てる。
かわいい。遠くなければお迎えしたいな」と思いました。
そして、次の日記を読んでいたら
「静岡でも、里子にしてもらえないか」「ダメでも聞くだけ聞いてみよう」
という気持ちがムクムクと湧き出して、
募集終了、且つ、応募可能地域外だったのに、
勇気を振り絞ってメッセージを送らせていただきました。
(メッセージをやりとりさせていただく中、後に、その衝動の原因に気づいたのですが)
当初、遠い道のり、こちらからお迎えに伺うのがスジ。と申し出ましたが
優しいご主人運転の元、キレイなお嬢様と、ご家族3人で遠路遥々・・・
ご縁をいただけたことから何から、とにかくありがたくて、楽しみで、待ち遠しかったです。
保護主さん。
日記やメッセージのやりとりの中で、
すごくパワーがあってきっと声も大きくて快活な方なんだろうな。
と、勝手にイメージしていましたが
お逢いしたら、ひたすら礼儀正しく優しそうに柔らかな方で
実は内心びっくりしていました。
ほんの少しの間でしたが、ウチにあがっていただいた帰り際
「テルちゃん、よかったね。幸せになるんだよ。元気でね」
優しい声で、何度も何度も声をかけ、そして、涙ぐむ保護主さんの姿に
私も目の奥が熱くなり、じわっときてしまいました。
同時に、本当にかけがいのない大切な命をゆだねていただいたんだな。と
ずっしり責任を感じました。
テルちゃんが『幸せ』と思ってもらえるように。
伸び伸び暮らしてくれるように。
過保護になりすぎず、でも、できることは全部、そっと手を差し伸べるような
そんな飼い主目指して精進する所存です!!
さて、当のテルちゃん。
最初はたくさん兄弟、そして、保護主さんのお宅の大人猫ちゃんたちに囲まれ
『人間より猫が好き』な元気ジルシな女の子なはずなのですが
長距離の移動と、初めてのウチのアウェイな環境に
『うー』『しゃー』が止まりません。
そうですよね。ナーバスにならないほうがおかしい。
保護主さんが帰られて、ドアは開放したケージにゆたぽんを置いて入ってもらいましたが
目を閉じて眠ろうとしても、少しの物音で見開いてしまう。
唸りっ放しで、そっとしておいたものか・・
少しでも緩和できないか。考えろ!飼い主!
そこで『私だけでも見方だよ』作戦→ただ、私の腹のうえで寝てもらうだけです。
2時間くらい、私のお腹のギュルギュル音ですら気にしていたテルちゃんですが
夕方ほどには、全身を伸ばして、ちょっとはリラックス、眠れた様子です。

先住猫たちの夕ゴハンにあわせて、テルちゃんにも。
1/3くらい残しましたが、怒りながら、あむあむ食べてくれました。
嬉しい! よかったー。
夜も更け、『うー』『しゃー』は止みませんが
気持ち、だんだんと余裕がでてきた様子。
これは、あくびじゃなくて『しゃー』の顔

ずっと寝姿だったテルちゃんの、ぷち探検も始まりました。

でも、尻尾はまだノリノリでない感じです。

みんなが食いつく、このオモチャでも遊んでくれて・・
(スクちゃんとはまだ打ち解けてないので見てるだけ)
夜は、『保護主さんちの黒猫美女二人の腕枕に潜り込む』という情報を頼りに
抱っこして一緒にベッドへ!
枕で。
腕枕外しても、寝返り打っても、それからはほとんど鳴かずに朝までイイコでした。
かわいいっ!!
チョコたんも一緒に寝てくれるコでしたが、
それ以来の感動!嬉しい!飼い主冥利に尽きます!
ありがとうございます!
鼻チューも既に3回ほどいただいて、朝、私の姿が見えないと大声で鳴き、
すっかり私にはなついてくれた様子です。
いいウンチも出たし(嬉)
ただ、他猫にはまだ心を許さずのテルちゃん。
まだまだゆっくりゆっくり。
きっと仲良くなれると信じます。
きっと大丈夫です。
遠方からご家族で運んで結んだご縁をいただいたこと、
きっと後悔させません。
《備忘録》
本日病院へ、昨日の今日で可哀そうだったけれど、何かあったときに備えて予約しておいた。
テルちゃん、ネオより鳴かずに偉かったです。
・「やはり右目の眼球は無いですね」とのこと
特に目薬は必要ないけれど、
目ヤニを拭くときに、細菌で皮膚炎になり易いので、そのお薬をいただく
・検便異常なし。「硬さもいいウンチですね」と褒められる
・ウイルスチェック→ともに陰性
・「しゃーしゃー」たくさん言ったせいか、少しお口からお魚臭がある気がするのと
カリカリはあまり好んで食べないとお聞きしたので診てもらう
→奥歯がやや歯肉炎の気がありそこからだと思われるが
特に現状の治療は不要とのことで経過をみます
・耳→耳ダニ等特になし
・他、問題なし
・来週1回目のワクチン予定
採血中も鳴かずにとてもお利口さんでした。