行きは雪の影響で11時間、帰りは10時間の長旅です。
長距離の移動、賛否両論あるのは承知です。
数ヶ月に渡って考えて、主治医との相談し、ある目的があっての決断ですので、否定的なご意見はお控えくださいませ。
準備中のスーツケースでぬくぬく

ある目的とは、里帰りの中で最大の目的で、実家のペット達がお世話になっている動物病院へ行くこと。
先代猫のみかんも埼玉にいる頃はお世話になっていました。
くるみちゃんのリンパ腫闘病の際も電話で相談に乗っていただいていました。
実家の犬が行っても、くるみちゃんの心配ばかりしてくださっていたそうです。感謝感謝♪
くるみちゃんの元気な姿をどうしても見ていただきたくて連れていきました。
猫の1年は人間の7年
1年転移がなかったら寛解だ。良く頑張った‼️
元気だ!元気!すごいな。
ただ、太りすぎ‼️
ベスト体重は5kgだね。じゃなきゃ脂肪肝にやられちゃう。
左目は見えてないね。瞳孔が開いたままだし。
毛が生えないのも放射線の影響だし、仕方ない。生きていくには問題ない。
一瞬で色々な診断。
はぁー、埼玉に住みたい。
そして、かりんちゃんの腎臓も気になっていたので一緒に連れて行きました。
もちろん、京都の主治医を信じていない訳ではありません。
大丈夫!と言われたけど気にはなるので…💦
かりんちゃんの腎臓、やっぱり無事ではありません。
今すぐフードを切り替えること!
年齢からくる腎不全は犬と違って、意外と長生きできるから。
みかんも早めにフード切り替えたから安定したでしょ。19年弱だっけ?
今すぐに切り替えて!
はぁー、やっぱり埼玉に住みたい。
かりんちゃん。体重が減ったと心配したけれど、今がベストだと言われました。笑笑

先生はもちろん、埼玉の親兄弟にも、くるみちゃんのことは心配かけたので元気な姿を見せることができて良かったです。
長旅、頑張ってくれてありがとう❤️
実家でも、意外とノンビリくつろいでくれていたので安心しました。
でもやっぱり、自宅に帰った日は遊びの誘いもないまま爆睡でした。
疲れたよね。ゴメンね。
実家のプードル

近くの動物園と遊園地
年始から営業してたので行ってきました。

最近のコメント