どばゃん
不安だらけですよね(>_<)
私も先日、里親で迎え入れた子が
エイズキャリアでした(T_T)
不安で押しつぶされそうになったけど
モカの寝顔やじゃれてる姿
甘えてる姿、ご飯をおいしそうに
食べてる姿を見て、絶対に
エイズなんかに負けない!
私が必ず守ってみせる!
と心に誓いました。
でもやっぱり、不安は消えません(>_<)
なので同じキャリア持ちのママさんたち!
情報交換など、楽しくお話できて
不安を少しでも一緒に取り除きませんか。
どうぞ、よろしくお願いします(*๓´˘`๓)
癌告知から一年半です
すでに1年半?も経過・・・@@
コロナやらなんゆやらごだごたして忘れてしまっておりました ど汗
その後検査により数値は(白血球値など)改善しておりました
ただ・・・・
その時点であまり調子がよくなく頻繁に嘔吐を繰り返すので超音波診断をしてもらいました
結果・・・
胃の周りを覆うような黒い影が・・・・・
大きさもかなり大きく 医師に悪性リンパ腫の可能性が高いですと言われてしまいました
はっきりとはいいませんでしたが内容から余命半年ぐらいの子もいますね・・・みたいな話もちらっと出て覚悟をしました
この子はとても気性がが荒く 医者に「ほんとに家猫ですか?」とまでいわれてしまうほど^^;
血管を確保して投与が必要な抗がん剤治療は毎回鎮静剤を打っておとなしくしないと打てなく 体に与える負担とストレスも大きいので勧められないといわれ
まれに反応して進行を抑えることが確認されているステロイド剤の投与を勧められました
かなり少量ずつですが毎日一回投与を続けました
当然ステロイド剤の長期間の投与は免疫力も下がるし副作用が心配されるところですが これが功を奏したのかあれから一年半 5キロあった体重が3キロまで落ちて 投与開始から現在4.5キロまで戻しております
まだ生きております^^v
悪性リンパ腫とエイズとの関係はわからないと言われました
副作用を覚悟しながら投与を続けるしかなく 食べる量をいつも調整しながら吐き戻さないよう工夫してます
今は毎日だったステロイド剤投与を二日あげて一日お休み の間隔であげてます
癌が消えることはありませんがなにごともないかのように過ごしております
^^
次回の検査まで少し時間がかかるのですね。
知っていながら待っている時間があるのは辛いと思います。
何事もありませんように祈っております。
実は気になる(実は相当にへこんでます)データもあります
5月に抜歯しましたがそのときの血液検査で白血球値が4000代だったんです
正確な数値は忘れましたがこれは平均的な値の下限もしくはそこを少し下回った数値とのことでした
そこより8ヶ月前にも一度検査をしてましてそのときは6000代でした
このまま調子が良くても年末 もしくは年明けにもう一度検査してさらに減少傾向なのか もっとも口内炎のひどかった時の値なので少し持ち直しているのか検査するつもりです
免疫不全 これはほんとに様々な症状発症病だからすべての陽性猫が同じような順番で症状が出ていくのではないところがなかなか不安をあおるしつらいところです
うちの子 ずっと調子よかったのですがちょっと前から食欲が落ちた??
まだ食べるときもあるしたまたまの気まぐれ? とも思いたいけど
不安 あおられます・・・
変換間違い。抜糸ではなく抜歯でした
失礼しました(^_^;)
ご無沙汰しております。
抜糸されたとのことで私が想像していたよりも回復も早いようで良かったです。
ステロイド断薬された後もご飯も食べられるようで更にカリカリまでも食べられているとは!!!
ほっとしました。
我が家のうりは今のところは症状など出ておりませんが今後のもしかしてくるであろう時の参考になっております。
辛い中の報告ありがとうございます。
三ヶ月を過ぎましたので経過ご報告と言う意味で一筆入れておきます
順調です。
途中(言いたくないけどあきらかに病院からのもらい病)風邪の症状でましたが
順調です。
体重は完全に元に戻りました
エイズキャリアであることには変わりありませんが 忘れさせてくれる日々です
臼歯がないことによる消化不良? そんな心配は不要かもしれませんが
食べ過ぎには気を遣ってます 日々 うんちの状態見ながら計りごはんです
手術後10日間 病院処方のステロイド剤を飲みました
そのあとは何も薬は無し
デンタルバイオ錠もデンタリンクリアミスト等も今はやめてます
なんかいい感じです
術後一ヶ月近くまであくびをするとき遠慮気味にしているのが見ていてわかりました
痛いからなのか?口が(顎が)開かないからなのか全開が10としたら7程度でシュッと閉じてるような感じです
抜いただけでなくそのあとを縫ったと聞いてますのでなにか引っかかりを感じるのかもしれません
そんな感じもここ何日かみかけるあくびはもうほぼ10に近い感じでしてます
エサも手術後当初からよく食べてくれてます
ウェットはもちろんカリカリも(音はしませんが)不通に食べます
目の輝きも行動パターンも以前同様な動きです
どうなんでしょうか??
エイズ起因による口内炎とは違ってたのかな? 歯周病起因??
うれしくて 涙の出た4時間にも及ぶ手術代8万は 少し忘れられそう?(^_^;)
退院後5日目あたりから急にくしゃみが出始めてそのご鼻水もダラダラ・・・
人で言うところの風邪の症状が出ました
その次の日 他の猫もくしゃみが・・・そして数日後また別のネコがくしゃみを・・・
あっという間に4匹全部 くしゃみと鼻水ですごいことになりました
考えたくはありませんが 一番最初に症状の出た手術してきた子が病院からなにか持ってきたんではないかともんもんと腹立たしい日々を過ごしております
原因はわかりませんが 4匹のうち1匹はかなりの重症?のようでごはん食べなくて困っております
あとの3匹は少しずつ回復傾向ではあります
全臼歯抜歯との因果関係はないと思います
抜歯による効果はそんなこんなで見極めにくく 風邪の回復を待ってからですね・・・・
こころづおいお言葉ありがたいです
抜歯してからはやはり勝手も違うのか噛んだつもりが空振りして舌で巻き上がって
のどの近いところに張り付いたりするのか おぇっと嗚咽することもしばしばで
今は柔らかいものだけを与えてますが なれてくれるといいなー・・・
臼歯はある程度唾液をせき止めるダムのような役割もあったのでしょうね
今は食べ物なんかを見ると唾液がちゅるちゅると出てきたときすこし口の橫から
漏れてたりします
月単位で注意深く診ていきたいです
ところで わたくし関係ありませんがあることを発見いたしました
これは次の猫学会(いつ?)で発表したほうがいいのではないかと言うほどの
だいはっけ~んです 笑
---------------------
猫って何か障害物を歩いて通過するとき前足がそれをまたぐと後ろ足も踏まずにまたぐけど
前足が踏んで通過すると必ず後ろ足もそれを踏んで通過します しかも踏んだ前足が右なら後ろも必ず右。
もちろん前足が両方踏んだら後ろも両方踏んで通過します
うちの子たちはこれまでの観察で100パーセント該当します
知り合いの方にも検証をお願いしていたところビンゴです!とのお返事
これはみなにも教えてあげようってことでアップ
あ ご存知でしたかね? ・・・・・・
---------------------
雄と雌それぞれ一匹ずつでしてそのうちオスの白猫が数ヶ月前から
頻繁に口内炎を繰り返すようになりました。ステロイド剤を服用しているあいだは
ある程度痛みもおさまるのかウェットのエサなら食べますが服用期間が終わってしばらくすると
また再発すると言う繰り返しです
痛みがおさまってるときも口の中は赤く腫れていて炎症は続いているようです
医者はこれがエイズ起因によるものなのか単なる歯周病などからくるものなのか
判断が難しいと言いました
まずは歯石の除去を行ったりもしたのですが効果はなく意を決して歯を抜いてしまう
全臼歯抜歯と言う手術を受けさせることに。
この手術も猫によっては効果のない子もいるとのことで不安の残るものになりましたが
ネット上の同様な症状に苦しむキャリアの猫をお持ちの方たちの記事も参考に励ましに
受けてまいりました。
術後4日経ちました。
エサも普段の動きやそのパターンも以前のものに戻っていい感じです
もちろんまだ判断するには早すぎますが 口の中の赤く腫れた部分は見当たらなくなりました
(どうやら腫れた部分も削って縫い合わせたようです)
2週間効くと言う抗生剤の注射も打っており。ステロイド剤服用を続けております
免疫力の低下を招く副作用もあると言われるステロイドなので常に不安はつきまといます
この青いカラーを異様に怖がる同居猫がいて ごはんまったく食べなくなったため1週間の
予定だったのを4日で外しました 汗(^_^;)
愛猫の内の1匹が猫エイズのキャリアです。
些細なことでも知りたいと思い、こちらに参加させて頂きました。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます^^
実はこの子だけアトリエで生活させています。
エイズキャリアだから、というよりも元々いる子達の関係にはちょっと問題があり、その上この子を同じ空間に受け入れるのが難しかったので。。。
アトリエといっても狭い倉庫を改造したもので窓もなく、曇りガラスがはまったドアがあるだけなので、心苦しいですが外を自由に行き来させています。
本当は完全室内飼いにしてあげた方が体にも良いので里親さんを探したのですが、口腔内の炎症がひどい状態では里子に出すこともできず。。。
実はこの子を保護したのは、うちの近くで子猫を何匹か出産してしまい、その子猫達があっという間にハクビシンに襲われ、一匹だけ残った子猫を必死に守っていたからなんです。
後ろ足を怪我しながらもハクビシンと戦った強いお母さん猫なんですよ^^
(子猫は無事に里親さんの元に引き取られました)
おそらく何度も外で出産・子育てをしてきただろうと思うので、これからはのんびり余生を過ごして欲しいと思った矢先に口腔内がひどいことになってしまって・・・><
少しでも楽しく毎日を過ごして欲しくて試行錯誤を続けています^^
保護猫さんが妊娠していたんですね びっくりですね 汗^^;
うちにはこの子陽性みたいなんですよ isapaさんとこすでに陽性の子いましたよね この子もお願いします・・・的な
状況で推定生後3ヶ月程度で来た子がいます
さすがに生後3ヶ月での判定はどうなのかなーと思い続け8ヶ月ぐらいの時に再検査しましたら
陰転してました
母子感染は比較的少ないと言われてます
母猫から母乳を通して受け継がれる抗体とエイズの感染は時間はかかりますが消失すると
言われてますね
舐めたりする程度では感染しないと言うお医者さんもいるようですね
産ませるとご覚悟されているようですし少しでも不安解消になるといいですね
雪月花風ママさんこんにちは
雪月花風ママさんところももしかしたらFIV陽性の子と陰性の子と共存生活なのですかね?
うちでは4匹いてうち2匹が陽性で残り2匹が陰性です(脳に障害あったりしますが)
すでに共同生活初めて長い子で3年経ちました。
念のため1年に一回検査してますが今のところ感染はしてません
気をつけていることは実は特になくえさを食べ終わったらすぐ食器を片付けるぐらいです
エサは時間を決めて決められた量を出して食べ残したらすぐ回収する方式で出しっぱなしにはしてません
オスが一匹メスが3匹と言う構成ももしかしたら寄与してるのかもしれません ケンカはほとんど
しないですね
雪月花風ママさん red_uさんはじめまして^^
少し不活性化の状態で私も猫組から離れてしまってました
うちにはいろいろハンディのある子が何匹かいるのですがFIV陽性と生後10ヶ月の時に判定されていた子のうち一匹が5歳を過ぎた今年2月ごろから口内炎を繰り返すようになってきました
病院でもらうステロイドを飲んでる間はかなり調子も良くエサもモリモリ食べてくれますが切らして1~2週間もするとまた再発して何も食べなくなるを繰り返してます
体重も4.8kあったのがあっという間に4kまで落ち(現在は4.3kにまで戻してますが)結構食べている時期も以前ほど体重の増加が
ありません
ここには将来いつかうちの子たちも通る道・・・と思い勉強の為参加させてもらってましたが本番がきちゃいました
とりあえずまた記事を読み返し準備を始めてます
HB101と酵母くんはずっと続けてはいたのですが 今手元にあるのはデンタルバイオ錠 デンタリンクリアミスト アレルナン・・・
病院とも相談しながら試行錯誤 緩和していってあげたいです
うちも最近保護した外猫さんが検査の結果、大きい方のみエイズ陽性でした。仲良くケージ内にいる激似の子猫さんは全て陰性。仲良くしているので一緒に入れています。
発症については現在少しよだれ?がでているのかなぁ~~~?目視しておらず、口角と首にすこし毛がガバガバしているようなところがあるだけです。
年齢はたぶん3~4歳くらい。未去勢のオスです。
キャリア持ちでも喧嘩しなければみなさん、特に家の中でも、区分はしていないのでしょうか?今後の行く先について考えています・・・。
エイズ陽性、しかも大人猫だと里親さん探しは難航しそうですし・・・。
施設のアニマルキャットとして飼ってもらうべく、太らせ中なのですがまだまだ先は長そうです!
もう誰も活動されていないかと思いました😢
うちも6匹飼っているうちの次男がAIDSキャリアです🍀
いまのところ何の兆候もなく元気で過ごしております。
子供の頃に飼っていた猫は(当時そんな病気があるのも知りませんでした)AIDSかも分からないまま中外飼いで19歳と長生きでした。
なのであまり気にはしていないのですが、もし発症した場合の経過など分かればと思い参加させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
やっと久しぶりの書き込みだー(^^;)
私も同様な気持ちで参加しました 現在はここに参加されている方たち発症した
子をお持ちの方はおられないのかな?たぶん・・・ とても静かです 笑
うちにも4才で同様の男の子がいます うちはおまけに耳まで聞こえない子です
FIV陰性の子もいて4匹の多頭飼いです
なんとかここまでの3年間感染することなくきてますが
この先はわかりません 発症を遅らせる 発症したら 同居猫にうつさない・・・
等の情報をもとめて参加してます よろしく御願いします
まぁもともと空気乾燥してるし一日中こたつからでてきませんし
干物ねこになる寸前やし 危機感からよく飲んでるような 笑
うちには4匹の保護猫がおります
すべてなにがしかのハンディのある子たち・・・・・・・・・・・・のつもりでしたが
一匹だけ生後一歳までにFIV陽性の陰転が確認されてノーマル猫でおりあとの一匹は
FIVは陰性ですが脳に障害ありと医者に言われてます
つまり残り四匹のうち二匹がFIVキャリアでして、そうでない二匹と共同生活になってます
初期の頃だけ隔離しておりましたが住環境と私自身のライフスタイルなどがそれを
困難なものにしすぐ同居となりました
気をつけたことと言えば ごはんを入れる食器を食後すぐかたずけたことぐらいかな?
自分専用以外の食器を舐めさせないようにしました(それが感染を防ぐ効果があるとはまったく意識せず)
なんとなくそうなってました
陰性の子のうち一匹が共同生活一年半 もう一匹が2年半過ぎたところで再度検査してみました
結果は二匹とも 陰性で感染していませんでした
まだ確定するには要素が足らないとは思いますが、キャリアの子を育てていてどうしてももう一匹
ほしいと言う人たちの一つの参考になればと思います
ちなみに陰性の子は二匹ともメス 陽性は雄と雌それぞれです
もし 陰性の子にもオスがいたら・・・ ちょっとどうなっていたか また違う結果が出たのかも
しれません
との記事が毎日新聞に出てました。
詳しいことは読んでいただくとして 猫の病気でも多い腎不全系のお薬があと数年で使えるようになる見込み・・・とありました。
猫の寿命を大幅に伸ばせる可能性があるとのこと
これはうれしいニュースですね
http://mainichi.jp/articles/20161013/k00/00m/040/040000c
5歳を過ぎる頃から私的には特にオス猫さんはとても味のある面構えに変貌していくと感じてます
比較的画一的な容姿でまとまっていく雌猫に比べると雄は歳を重ねれば重ねるほど
味がでてきますよね(^.^)
さて今年宮崎はとてもあつぅございました
昨年は朝から猫たちのためだけにエアコンを入れると言うことはゼロ日でしたが
今年はトータル2週間ぐらいありました。 お昼過ぎからと言うのはたまにありますが
午前中の早い時間からこんなに気温が上がる日が連続したのはあまり記憶になく 9月支払いの電気代がとても楽しみ楽しみ・・・・ぐはっ
最近の通院記録
口内炎と歯肉炎が酷くなりヨダレもダラダラかビヨンビヨン、前足はヨダレで汚れてガビガビになり、投薬治療を4週間していたウチの子
食欲はあり、食べます
[炎症の治まり具合]
以前は投薬後2日程度から軽減→今回は4日程度から軽減
その後順調に徐々に良くなっていき
投薬後3週目には炎症が治まったり、酷くなったりと波がありました
4週間目には炎症がかなり軽減し、治まったまま推移して投薬中止
この飲み薬は24時間に1回の服用でした
飲めば丸1日は効果が続くって事ですよね
服用中止して丸2日はいい感じでしたが
3日目には炎症が酷くなりつつあり、4日目にはヨダレマンに戻ってました💦
人の数倍腎臓が強い猫とは言え連続投薬が長引くのは心配なので、通院せずしばらく様子見ました
更に半月ほどで投薬なく炎症が治まってきました
まるでダイエットのリバウンドみたいに投薬中止後に時間差で炎症が酷くなり驚きました
結果的に今回は服用を続けなくてもいい方に流れましたが、今後もその度に判断に悩みそう
よほど体調がいいのか体重も増えて元気です
ウチに来た頃 3、8キロ
痩せて焦った頃 3、4キロ
今 4、0キロ
今いい感じです(*´ω`*)
薬の効き始めが遅くなって来てるのが気になってたくらいなのに謎です。
何かの参考になるかもなので投稿してみました
症状の酷い時は上顎、舌の上、喉の奥まで真っ赤になります
時々アクビをしてもらって確認します
ま、下の前歯に人差し指乗せて口を開く時もありますが、できるだけ自発的に見せて貰います
画像は炎症が治まってる方です
マラセチア酵母菌!
確かにそんな名前だったような。カビはたぶん明日の通院で判明すると
おもいますが、たぶん検出されそうな気がします。。。。
myataroさんちのにゃんこにもいたんですね。
動物病院も、プラズマクラスターとか、ウィルスや菌の漂流を抑える努力してほしいですよね。。。
シャンプーは、まだ迷ってます。
キズもあるし、シャンプーして風邪でもひいたらどうしようか、と思うと
実行に移せません。
キズが表面乾いてきましたが、頭をフリフリするのが減り!ステロイド止めたのと、
耳掃除が功を奏したのでしょうか。かさぶたが形成されつつ
あります。目の方にきていた膿もすくなくなりました。
少し希望が見えてきた気がします!(=^x^=)
あずたん、結構ケージのすぐ近くに来るんで、やめてもらわないといけませんね。
締め切るとすっごく騒ぐんですよね〜。(´o`;