残念その1
「大晦日に給湯器ぶっ壊れるの巻」
予兆は少し前からあったんです。
なんかちょっと給湯器の温度がぬるいなあ……と感じてました。
そして、運命の大晦日の夜。
風呂に入っていた時にその悲劇は起きました。
シャワーで頭を洗っていた時。
給湯器からいきなり妙な音が。「テレレレン♪」
テンションの下がるような変なメロディとともに、突然給湯器の電源が落ちる。
と、同時にシャワーから冷水!
「ぎゃー!!!!」
本気で悲鳴が出ました……('A`)
急に冷水になって心臓止まるかと思った。
給湯器のスイッチ押してもうんともすんとも言わない。
とりあえず、風呂の湯船に溜まったお湯でなんとかしましたが、風呂から出ても寒さが止まらなくてひどい目に会いました。
よりにもよって年末年始。修理屋さんはどこも休み。
やっと連絡の取れたところに話をしてみると非情な一言。
「おそらく、それは給湯器の寿命ですね。修理では無理です。取り替えになります」
見積もり……30万……(( ;゚Д゚))ブルブル
工事はどんなに早くても二週間後。(給湯器自体をメーカーから取り寄せるのに時間がかかるのと、この時期は工事が混んでいるのでスケジュールの問題もあるとのこと)
約二週間の間、我が家は湯が出ません。炊事は全て水でやる。顔を洗うのも水。
洗い物や食事の支度が地獄です。
朝起きて顔を洗うのも結構辛い。
この期間中、風呂はもちろん入れない。
近所にはわりと近い所にスーパー銭湯が1軒だけありますが、入湯料1200円。(土日祝日料金。平日でも1000円)
昔ながらの普通の銭湯は自転車で30分ほどかかる場所に1軒あるだけ。
昔は近所にもいくつか銭湯があったんですが、どんどん潰れてしまい、一番近いところでその距離。
あとは車で20分ぐらいかかる場所。
毎日スーパー銭湯に行ってると二週間で結構な出費になるので、1日おきに自転車や車で銭湯に行ったりしてどうにかしのいでますが結構きつい。
仕事が始まると、遅番で帰ってきたら夜9時をすぎるので、遠い銭湯に行ってたら夕飯の支度やらが恐ろしく遅くなるので(下手すると夕食時間が23時をすぎる)仕事帰りに直でスーパー銭湯に行くしかない。
ああ……なんて無駄な出費。
残念その2
「やることなすこと全てが裏目に出るの巻」
年末。
私は30日まで仕事で、正月に必要な品物の買い物を全て31日にしたのですが、いつもなら売っている食材がその日に限ってどこも売り切れ。
あちらこちらを探し回り、やっと見つけて帰ろうと思い、ふと最初に寄った店を覗くと……。
なんで、なかったものがある?
そう。
私が探し回っている間に商品が補充されてたのです。
おい……店員さん、確かこれはすでに売り切れで、補充の予定ないって言ってたよね?
ぐったり疲れて家に帰宅。
帰る途中で、歩道のブロックに足を引っ掛け足首を擦りむく。
給湯器の件といい、これはもう初詣で厄除けしようと思い、年が開けたら初詣へ。
今年は宇都宮の二荒山神社へ行きました。
うちの主人が「関東の一の宮詣で」に拘ってて、毎年関東地区の一の宮を巡っておるのです。(去年は高崎、一昨年は富士宮などへ行った)


厄除けのお守りを買いまして、せっかくだから宇都宮名物の餃子を食べていこうということで、餃子通りへ。
主人が行きたがっていた「宇都宮みんみん」
……はい、定休日でしたwwwww
仕方ないので、他のお店へ。

オールスター餃子。これはこれで美味しかった。
だが、諦めきれなかったらしい主人は「土産で冷凍のみんみんの餃子買う」と売店へ。
見事にどこも売り切れ。
なんなんでしょう、この運に見放されまくりの私たちw
ちなみにおみくじは吉でしたが「物事全て裏目に出る。今は動くべきではない」との神様よりのご神託。
その後もタッチの差で湘南新宿ラインを乗り過ごしたり、人身事故で電車止まってたりなんかもう最悪でした。
なんか呪われてるのかしら私たち('A`)
そして、せっかく神社で買った厄除けのお守り。
帰ってきてカバンを見るとどこにも見当たらない……もうやだ最悪……・゚・(ノД`)・゚・。
まだ年が明けたばかりなのに、なんでこんなことになってるんでしょう……。
厄年なんてとっくの昔に終わってるのに・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、今年の災厄が年の初めに一気に来て、ここから先は穏やかな一年だ……とでも思うしかないですわ。
そうとでも思わなきゃやってられんです。
あと一週間、給湯器使えないの辛い……・゚・(ノД`)・゚・。
さて、これだけではあれですので、猫の話など。
年末に買い物に行った吉祥寺で、ちょっと痛ましい光景をみました。
吉祥寺には最近やたらペットショップができています。
悪名高い●ー&リ●やら、W●Nやら。さらに新たにもう一軒できるとか。
美雨様のおやつを買う予定があったのでW●Nに入ったんですが、私は店内に入って絶句しました。
店内は人ひとり通れる程度の狭さ。
なのに、その狭いスペースに壁を埋めるように並んだ生体のケージ。
匂いがきつく、照明は明るすぎる。部屋の温度は暑いくらい。
匂いをごまかすためか、何やらアロマらしきものを炊いている。
ケージのワンコや猫は生気のない目をしてあまり動かない。もしくはぐったりと眠ってる。
まともなトイレを置いておらず、紙をちぎって敷き詰めてある。
子供やカップルがケージをバシバシ叩いても店員は誰も注意しない。
私は気分が悪くなって何も買わずに外に出ました。
その近くには●ー&リ●の店舗もありますが、こちらはもっとひどい。
ケージが大通りに面していて、犬や猫が光のない目でぼんやりしてる。
人通りの多い方にケージが向いてるんです。
道行く人の容赦ない視線を受け、幼い子供にケージを叩かれ、あの子達のストレスはどれほどのものでしょう……。
ワンコも猫も生気がない……しかも店内では客がケージから犬や猫を出して客が抱っこしてる。
されるがままになってる子犬や子猫。
ああ、だめだ。
私はここで買い物はしたくない……。心の底からそう思いました。
結局猫用品は買わずに帰りましたが、とても痛ましかった。
私は猫用品を買いに生体販売もしているショップに行くことはたまにありますが、これほど痛ましい光景をみたのは初めてでした。
どちらのお店も最近できたばかりで、入るのは初めてでした。
どうにかあの可哀想な子達を救ってあげることはできないものかと考えたりもしますが、何もできそうにない自分がなんとなく悲しいと思いました。
とりあえず私にできることは、あれらのショップでは用品は買わないようにしようと決めたぐらいです。
あんなところにお金を落としたくない。

気分が悪くなったので、気分転換にムーミンカフェに行ったw
年末頃からいろいろ負のオーラに引きずられてる感があるので、せめて気分だけでも明るくいきたいものです。
とりあえず、ポジティブに考えよう。
美雨様……本当、いろいろ残念な年末年始だったよ……。

美雨「どんなにくるしくても、おいしいものをたべて、うんこしたらなおるよ」
……そうかもね(´・ω・`)
最近のコメント