
年始の良いお天気が崩れて、霧雨の降る寒い静岡です。
体重 スクちゃん2340g ハナちゃん1670g テルちゃん1450g
テルちゃんの威嚇でファンヒーターのある部屋に近よらなかった他猫たち。
でも、飼い主は、テルちゃんが怒れば怒るほど
[こんな小さい体で、自分を守ろうと必死なんだ!]と、心が、”きゅう”と切なくなっていました。
が、3日目となった昨晩、テルちゃんの『うー』『しゃー』が弱まったのか
その威嚇に慣れたのか、他猫が部屋に戻って来る時間が多くなりました。
すかさず、ミケミケズを近づけようと、羽のオモチャで誘導を試みる飼い主
そう簡単にはいきませんね・・・
けれども、テルちゃんの一人遊びだったところに変化が。
本当は一緒に遊びたい?テルちゃん?
そして、今朝。
うーしゃー言ってますが、これって一緒に遊んでます?よね?
さて、テルちゃんをお迎えするにあたり、最後の砦だったスクちゃん。
天真爛漫・人懐こい・物怖じしない彼に、みんなが仲良くなれる鍵は託されていました。
初日のご対面で、スクちゃん→ハナちゃんの『しゃー』が出たときは
「ブルータスお前もか」的に、お先真っ暗感でクラクラした気分の飼い主でしたが
きっと、痴話ゲンカの”売り言葉に買い言葉”みたいなモンだ。と自分の気持ちに言い聞かせていました。
願い通り?翌日以降、スクちゃんからの威嚇はなくなり
近くでの見守りをしてくれていた昨日。
そんなスクちゃん、朝イチで病院へ行ってきました。

お腹の調子がよくにゃい
《経緯と備忘録》
・クリスマス頃、ちゅーるやいただきもののモンプチとか
普段よりリッチめに甘やかしていたら、一度嘔吐していた
・年末(12/29)の検便について
特に問題なければ、電話連絡なしで年明けに結果報告だったので
1/4「異常なしということですよね」と念のため確認したところ、
『スクラーちゃんだけ便が柔らかめなのと多少細菌が見られるので
様子を見て、必要なら抗生剤を出したほうがいいかもしれない』と言われていた
・ビオフェルミンはいつもウェットに混ぜてあげていたが軟便の改善傾向みられず
・昨日、完全に、軟便→下痢な状態。トイレの頻度も多くなる
・今日未明~早朝、2度嘔吐
・朝のゴハン(ウェット)を食べない、普段はまっしぐらで大好き:はみがきロープのオヤツにもプイ
『食は元気の源』と思っているので、ここですごく心配になる
振り返れば、朝の運動会も、率先してノリノリではなく、やや控えめな運動量だったようにも感じる
---いつもの病院は日曜で休診なので、スクちゃんが発熱して診てもらったほうの病院へ---
・経緯を説明、検便しても特に腸内細菌にも問題なし
「今朝、食欲なかったんですよねぇ・・・ちょっと待って」と出されたウェット大匙1~2程度を
診察台のうえでペロリと完食したスクちゃん。
→体温38.8度
下痢止めの飲み薬を出します
一応、今食べたゴハンも1缶だしとくので。
効けば、1日後には便の改善がみられるはず
薬が終わって、改善されたままであればOK
逆にも元通りになるようであれば、食事の改善等、別の問題を模索する
---帰宅---
・スクちゃん、食べてくれたのは嬉しいけど、ちょっと赤っ恥気分の飼い主。帰宅。
すぐに薬を飲ませようと、まずは子猫用ちゅーる少量に混ぜて差し出す→食べない
えー??と、もらったウワサの(?)a/d缶少量の混ぜて目の前へ→食べない
病院で食べた分でお腹いっぱいなの??
・缶詰をあけた音で他猫がなんだなんだと集まってきて、フタをなめさせたりしている間
スクちゃん、猫水道の前で、細く出る水を見つめ続けること5分~10分じっとお座り
ちょっと?スクちゃんいつもと違くない?だいじょぶかな・・
心配だけど、猫全員がおやすみなさいタイムに突入。
飼い主が、何かゴソゴソ動かなければ夕方くらいまでお昼寝なので
夕方のゴハン時に薬は保留中
お昼寝突入前、菓子パンを食べる飼い主に群がるテルちゃんとの貴重なツーショット

スクちゃん、お薬飲んで、よくなります様に・・・
テルちゃん、お迎え以降、一緒にベッドの枕で寝ています。
夜の運動会後、眠くてゴロゴロ甘えて、だんだん顔まで登ってきているところ。

全幅の信頼を寄せられている気持ちになる優越感。
とにかく、かわいくてたまりません!!
