
昨日、お昼寝から目覚めてすぐに吐いて
お薬混ぜたゴハンを食べず(a/d缶も、いつものパウチも、ちゅーるもダメ)
薬を水に溶いてシリンジで口に入れたところ
初めてされて、びっくりとショック?か駆け出して、ベッドの下でまたもどしてしまいました。
ゴメンね、スクちゃん。
いつもなら、一番ノリノリな夜の大運動会の駆けっこにも参加せず。
大人しくしていました。
朝、みんなと一緒にゴハンの催促。
良くなったかな??と、期待しましたが、スクちゃん、ゴハンを食べません。
かろうじて、お水はよく飲んでます。
お薬とか言ってる前に、食べなくなってしまった。
何か、口に入れて欲しくて、ちゅーるをダメ元で。
→ちゅーるは舐めてくれました。
口を寄せてきたかわいいハナちゃんを手で制していた
映って唸っているのはテルちゃんです。
お昼寝後、トイレへたつも、一日ぶりのウンチはソフトクリームくらい。

やっぱり、元気ない。
直後、また吐きました。

後ずさりながらもどすので、フレンチ料理のソースみたいな跡になってしまった。
出かける前に、もう一度ちゅーるをあげたけど、拒否られる。
午後イチで病院へ行こうとキャリーケースをテーブルに置いたら、
スクちゃん、自ら中に入っていました。

ウチの猫の中で、唯一。病院の行きかえりの車でも鳴かないし
本当にかわいくて、イイ子です。
《病院にて》
→やっぱりダメでした、てか、病院で食べて以来、ゴハンすら食べなくなってしまった
「もしかして、薬かけたらダメ?
昨日、ココ(病院)で食べたから飲み薬にしたんだけど」
→ちゅーるを食べたときに、薬がダメなんじゃ?と気づいて
薬なしのゴハンを色々ためしたけれど、食べなかった
→何度も吐いたし、薬も、どこまで飲み込めているか不明
・平熱、今日も検便したけど腸内細菌問題なし
・血液検査→特に異常なし
→オモチャの羽とかへんなモノ飲み込んだ?
・白血球の値を見ても、異物を飲んでいる可能性は低い
・以前、発熱したときのように
リンゲル液の皮下点滴をしましょう
・下痢止めの抗生物質と、胃腸がすっきりするような注射打っときます
・状態が良くならなければ、明日も来てください
夕焼け小焼けの中、帰宅。
待っているみんなにゴハンをあげたけれど、
やっぱりスクちゃん、お皿まで、ニオイを嗅ぐまででゴハンを食べず。
(ゴハンを替えてもダメでした)
まだ、病院から帰ってきたばっかりだし。
急に注射が効くわけじゃないか。
なにか、ちょっとでも食べて欲しくて、ちゅーるをあげたらなめてくれた。
ちゅーる作った方!ありがとう!
ゴハン中のみんなをよそに、早々お眠体制のスクちゃん。
皮下点滴で肩ぷよぷよ
ゴハンを食べて満腹な、ナース(?)ハナちゃんが添い寝してます。

良くなります様に。
器に"ごっつん"するくらいの食いっぷりに、早く戻ります様に。
駆けっこ運動会、きっとミケミケズも一緒にしたい。と待ってるハズ。
テルちゃんの様子に進展がありますが、後ほど。