ここ数日ネコジにお邪魔しておりませんでした。(ペッタンのみ)
実を言うと、先週から九州で仕事をしているネコアレルギー持ちの息子が帰省いたしまして、私の部屋を占領しておりまして、いつもの日課である朝のネコジ探訪が出来ない状況なのです。
まあ、これも今週いっぱいで息子が職場のある九州に行きますので来週からはいつものペースになると思います。お友達の日記へのコメント等が遅れ気味ですが、ご了承くだされば幸いです。
前置きはこの辺にしておきまして・・・
前回の日記でワクチンが品切れで(セナちゃんの打ってるワクチン)出直しとなった事についてお読みになった方もいらっしゃると思います。
本日は、その出直しワクチンへ行ってきました!

【キャリアーの中のセナちゃん】
キャリアーの中ではいつものように、借りてきた猫ちゃん状態で、とっても静かで良い子ちゃんです。
寒いのと怖い?のでブランケットに潜り込んでおります。
顔つきもちょっと険しい感じですね。
土曜日だってことで、病院は少し混んでおりました。
30分ほど待合室で待ってからの診察です。

【診察台の上で、体重測定中です】
診察室の中でも終始大人しくてとっても良い子にしていてくれました。
根はビビりちゃんですので、怖くて固まってるって言うが正直な状態かもしれません。
体重は4.25kgと前回の4.3kgから0.5kgほど減少・・「誤差範囲ですね。問題なし」(先生談)
聴診器も触診も眼もお口の中も健康そのもの!

【おチリで体温測定中~】
こちらも、とっても良い子で終わるまでジッとしていてくれました。
体温は38.5℃で、人間じゃちょっと高めですが、猫ちゃんの平熱はだいたい38~39℃ですので、正常値ですね。

【不安げな表情のセナちゃんです】
健康診断の最後は、マイクロチップの確認
「ピピ!」と、正常に読み取り機が作動してOKでした(*^^)v
後は嫌な注射です。
「左のおチリに打ちますね!」と先生
「セナちゃんチクッとするけど、すぐに終わるからね」
私とセナママでセナちゃんを優しくギュッと「アッ」と言う間に注射は終わり!
今回は「ニャン!」とも鳴きませんでした。
注射が終わると、すぐにキャリーへINしてお会計をセナママに任せて、私とセナちゃんは直ぐに車で待つことにしました。
車に戻って、キャリーをオープン!

【終わってホッと一息のセナちゃんです】
「セナちゃんワクチン終わったよ」
「ニャンニャンニャン!」(おチリが痛かったかったニャン!)
「ゴメンね。今日は良い子だったね」
「ニャン~んニャン!」(セナはいつも良い子ニャン!)
「そうだね。良い子だものね、って怖くて固まってたんでしょ」
「ニャン~ニャン~♪」(それは秘密ニャン~♪)
「じゃ、帰ったらオヤツ食べて良い子にしててね」
「ニャ~!」(( ̄▽ ̄)ゞラジャ~!)
セナちゃんのワクチン接種は無事終了しました。
今は、いつもより少し大人しくてセナハウスでお昼寝中です。
今日明日は、激しい運動もしないで大人しく過ごす予定で~す!
最近のコメント