※ですが、オタク気質なもので、一段と長々・長文な自己満足日記です。
あらためて、【キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン】の言葉の意味を。ウィキによると、
*****引用**************************************
元々の意味は「できるものなら捕まえてみろ」というもので、
英語圏で鬼ごっこを始める際の掛け声。
日本語で言うところの「鬼さんこちら」にあたる。
***********************************************
『猫ども、捕まえられるモンなら、やってみろ』的な感じでしょうか?
発売元は猫食器でおなじみ[猫壱]ですが、輸入元でなく日本で企画されたのなら
担当者のなんとネーミングセンスがあること!(でも、長いかな)

《キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとの出逢い》
横浜在住時、テレビ("生き物にサンキュー!"だったかな?)で、
猫を飼っているお部屋の映像が流れ、たくさんのオモチャに目がハートに。
静岡に戻って来てからネットで見かけ、商品名を知り猛然と探す。
フリル(現ラクマ)で、「昨日届きましたが、ウチのコは遊ばないので出品します」という方から
\1600(送料含む)で、開封済みだけどほぼ新品の[2]を購入。
(本当は[1]のシートのデザインが好きで探したけれどなかった)
《キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンと、ウチのコたち》
2017年6月末に届き、意気揚々とセット。
チョコたん→画像なし
予想していた遊び方と違う
ちょっと離れて家具の影から、”獲物狙ってますポーズ”(伏せてるけどオシリをあげてフリフリ)
黒目全開で凝視→時々、ダダダッと、走り抜けながら、オモチャ本体にタッチ。を繰り返す
興味津々。遊び心はあるけれど、体力はもうそんなになかった??
ネオ
そんなチョコたんを、更に遠巻きにしばらく見ているものの、プイ。とどこかへ行ってしまう。
2017年10月 家の建て替え・引っ越しが終わり、片付けついでに広げてみるも
チョコたん・ネオ、見向きもせず。
今思えば、この1年後、チョコたんは逝ってしまうのでした。
なので、他の電動オモチャと一緒に引き出しへしまう。
子猫のお迎えにあたり、封印された(してないか)引き出しからオモチャたちを出す。
基本、ウチに馴染んできたかな?と思った頃にお目見えさせます。
(出しっぱなしだと、勝手にスイッチ起動させることがある)
普段はあんまり遊ばせず、忘れた頃に『とっとき感』たっぷりで
長押し、タイマーセット!で登場。
2018/11/3 ウチに来て5日目、スクちゃん、初めて。
スクちゃん、ちっちゃいな。
シートの上じゃなくて、周りを走って欲しい・・
2018/11/21 ハナちゃんも、ウチに来て5日目に初めて。
犬が来て逃げる二人・・
↑このあと、犬にも負けず遊び続けるスクちゃん。
2018/11/27 本来の動きが妨げられている様子
なんだかオモチャを不憫に思う(がんばってるのに、報われない動き)
2018/12/20
・羽の激しい消耗に危機感を覚え、交換用の羽スティック2本を購入
・メルカリで、[1]バージョンのシートを見つけウキウキと購入(ヒモのスティック替えもセットだった)

新品と、ムシムシ後
2018/12/24 [1]バージョンのシートが届いたのでお試し。
タイマーが切れたトコロでしたが・・
もう電源入れなくてもいいんじゃないかと思った瞬間
2019/01/10 ウチに来て1週間、テルちゃんもデビュー!
初めてのオモチャに恐る恐る猫パンチ!
他の二人は、セットしているカシャカシャした音で、
「あ、アレか!?」とザワめきだち、待ちきれない様子でした。
この↑30分後、すっかり慣れて満喫するテルちゃん
あんなにワクワクしてたのに、スクちゃん・ハナちゃんは飽きてしまって見守り中
※[1]のシートは外周の針金?みたいなのがクセがついて、スティックがひっかかるので[2]へ交換
この時以降、寝かせてます。
ただ、押し入れの高いところに隠して置いたつもりが、
最近枕棚(天井)まで登れるようになったハナちゃんに、
本体スイッチを踏んで押されて動き出したり、スティックを発見されて銜えて逃走されたり。
引き出しの中とか、全く手の届かないところじゃないとダメですね。
更に余談ですが、交換用スティックの購入を検討されている方には、
yodobashi.com(ヨドバシ・ドット・コム)がオススメです。
1本200円。他にもっと安い店がありますが、1本だけでも日本全国配達無料。
AMにポチリ→翌日AMに届きました。
オマケにポイントがついて次回使える。(Amazonポイントとの比率体感10倍くらい)
最近、Amazonで高いな。と感じると、ヨドバシ見てます。
意外にも安いし、家電の域を通り越して品揃えがやたらに豊富。
2000円という送料無料のボーダーラインを考えなくていい。
おとといのロイヤルカナンのドライもヨドバシで。送料込みでは最安値でした(私調べ)
なのに、594ポイントついていた!
ヨドバシ、太っ腹! 潰れないで維持継続して欲しい。(ユーザーの声)
スクちゃん。
昨日10時過ぎに、期待の『ロイヤルカナン 消化器サポート 可溶性繊維』ドライが届き
ちょっと前にカリカリ食べたばかりだったのに、猛然と食べだす。
”高嗜好性” の明記に偽りなし!!
その直後、トイレへ。
最初オシッコ→直後、ウンチング・スタイルのポーズをとるスクちゃん。
紙を差し出して待つ。(ここ数日、いつもトイレ掃除に使っている梱包材の紙で便採取している飼い主)
すると・・・ ウソでしょ!?
10日ぶりくらいの、柔らか固形ウンチ!!(嬉しさのあまり写真撮った)
王座に鎮座するスクちゃん

いいウンチになってきたニャ
レビューに即効性がある。とも読んだけれど、『翌日』ってあったハズ。効き目早過ぎ?
食欲が戻って、調子も戻りつつあって、ビオイムバスターも効いてきたタイミングだった??
夜の便は、”バターチキンに一粒何か柔らかい具が入ってる” みたいなヤツだったのに。
本人(猫)も、快便だったが嬉しかったのか、
アドレナリンでたくらいのトイレ・ハイで、ねずみのオモチャを銜えて駆けずりまわってました!
午後から行こうと思っていた病院も、一旦取り止め。
夜も、深夜もなかなかの作品を生み出してくれてました!
コロコロ・ウンチも夢じゃないかな? 嬉しーー!
ビオイムバスター&ロイカナ・・すごくよかったです!
教えていただかなかったら、今も悶々としていたことでしょう。
時に、医者をも超える!?
猫と暮らす経験から生まれる、リアルな情報に感謝です。
ネコジルシ万歳!!
あらためて、ありがとうございました!!