現在11歳。
リウマチ疾患とわかったのは2歳の時。
その当時はリウマチ疾患は脚の変形の病気だと思ってました。
月日が経ち、10歳を過ぎた頃からショコラの身体のあちこちに異変が見られるようになりました。
動物病院の先生が「リウマチ=免疫疾患」と、これから想定されるであろう病状を教えてくれました。
免疫がないから空気中にある菌の耐性がなくて耳の真菌が出来ました。
普通の子が2週間程で治るのに対してショコラは2ヶ月以上かかりました。
耳の真菌がやっと治ったと思ったら、今度は突然の嘔吐と下痢。
直ぐに病院に便を持って行き検査してもらったら「便に出血と細菌感染がある」と。
原因を考えても思い当たらない。
これもまた空気中からの感染かもしれない。
幸い直ぐに病院で治療してもらったので次の日にはペースト状のシニア用ご飯をペロッと食べてくれました。
ショコラを守るためには無菌室みたいな部屋を作らないとダメなのかな。
下手をすると人間の風邪も危ない。
先生が言うのには、もうショコラの身体には菌に対する抵抗力はゼロだと。
それでもママはショコラを守るよ。
愛しいショコラ。
唯一無二の存在。
ショコラが永遠の命を持ってないのはわかってる。
ショコラに苦しみや痛みを与えない様にママも頑張るからね。
ショコラに消化の良いご飯をあげていたらくるみが匂いに誘われて狙ってます。

最近のコメント