頭にカラをのっけた ”ひよっこ” です。
ハナちゃんの左手

いろいろございまして、自分の日記のコメントを閉じています。
そして、ネコジルシの皆様の日記にコメントする勇気もやっぱりありません。
とても感銘を受けたときには、脳内エア・コメントしております。
(誰にもわかりませんが)
新参者の分際で、挨拶無しな不届きモノではありますが
個々の事情がございます。ご容赦ください。
当初は、「私の履歴が残るなんて・・」と、おずおずできずにいましたが、
今は唯一できる【ぺったん】
スクちゃんの左手

恐れながら『読みました!』という足跡に、ぺったんさせていただいておりますが、
その感情のレベルを示すことは、1つのぺったんでは難しいです。
10ぺったんや、100ぺったんとか欲しい・・・(需要は私だけなので無理ですね)
チョコたんの右手

真面目なオタク気質なので、リマインド。
******ネコジルシのサイトから引用***************************************
ネコ日記について>人の日記に反応してみましょう>ぺったんについて
日記を読んだ時にコメントより手軽に出来る反応方法がぺったんになります。
ぺったんは「面白いです!」「悲しくなってしまいました」「お疲れ様でした」など、
色んな場面で色んな気持ちを伝えるのに使えるので、
共感できると感じたり、励ましたいなどの思いを伝えたい際に
「ぺったん!」と押して伝えてみましょう。
また、ネコ日記では投稿者がコメントをもらっても返せない場合などに
コメント禁止の設定をする場合があります。
コメント禁止の設定をしている日記に対して反応をしたい場合も、
ぺったんは出来るようになっているので、
迷惑でなさそうであればぺったんを押して反応をしましょう。
******************************************************************
テルちゃんの左あし

SNSをほぼ一切しなくなった私には『いいね』の意味がよくわかりませんでした。
スマホじゃないし(ガラケーでもできるらしいですが)
LINEすらやっていず、時代錯誤に生きています。
ご不便をおかけすることも多々、ご迷惑おかけしております。
でも、普段いただいております、 ”ぺったん”
嬉しいものなんですね。しみじみ。
あと、私は時おり、ウチのコたちの成長ぶりを懐かしんだり、
なにかの日付けを確認するためとか、自分の過去の日記を読み返すのですが、
稀に、過去の日記に遡って”ぺったん” くださった方を見つけることがあり、
そんな時、すごく、ありがたい気持ちになります。
時間やお手間をかけていただきまして・・(涙)
ネオのにくきゅうベア

逆に、私もテルちゃんの保護主さんはじめ、
引き付けられる方の過去の日記を遡って、むさぼり読むことがありますが
ひっそり閲覧数が上がるだけで、なんの履歴も残ってはおりません。
ぺったんもコメントも、通知機能がないので、なかなか気づきにくいですが、
ぺったんをいただいたりした嬉しさをきっかけとして、
覚えている範囲で、フムフム読んだだけの、過去に読んだ皆様の日記に
『読ませていただきました!』と、ぺったん・ぺったん足跡を残しにに行ってみたいな。と思いました。
やたらと過去の日記に『ねこよみうた』のぺったんがついていても、
ストーカーではありません(笑)
この日記に関しましても、ご覧いただいた皆様、【ぺったん】いただいた皆様、
あらためまして、ありがとうございます!
普段、他にお伝えする術がないので、今回この日記を書きました。
ネコジルシのこの場を借りて、お礼申しあげます。
[追記]
ぺったん放浪の旅に出ていたら、コメントがあるのに、ぺったんなし。
という記事を見つけ、その時期のお知らせを見てみたら
2016/06/01 【機能追加】日記にぺったん機能が付きました
https://www.neko-jirushi.com/history/detail-265.html
そうだったんですねー、知りませんでしたー。
当時の日記に "ぺったん" すること、新雪を踏むが如し。
ネコジルシも進化してきたんですね。
後で、いろいろ見てみようと思います。