私は2●歳の時に生花店に入社し、その後ホームセンターに転職したのですがここでも最初は植物コーナーに配属されていました。
なので母の日は年末と並ぶ稼ぎ時で、特に生花店勤務の時は1週間位前から夜12時位まで残業をし、フラワーアレンジメントや花束を作り、鉢花のラッピングをしていたのです。
時には午前3時に帰宅し、午前8時には出勤していた事も・・・・(@_@;)
当然前日の土曜日と当日の日曜日はもう、お店は“戦場”の様になっていました。
そしてホームセンターでも、切花こそ余り無いので花束やアレンジメントは作りませんでしたが、鉢花のラッピングで2日間あっという間に過ぎていました。
処が・・・・・・・・・・・・・・・・
今年はレジ担当。
お客さんがお花を持って来てもそれはもうラッピング済みのものだったり、まだこれからラッピングするお花だったとしても私がその作業をする事はありませんので、本当に優雅に普段通りにお会計を済ませるだけ。
それに昨日も今日も日中で仕事が終わり、昨日なんか1●年振りに母の日前日の昼間っから自分の母親へのプレゼントを買いに行く余裕があったなんて・・・・・・
こんな時間に買い物してるだなんて申し訳ない様な、何だか変な気分でした(笑)
こんなに平和でいいのでしょうか???
私が今年、母に贈ったのはこのお花^^

淡いピンクのクレマチス。
勿論、勤め先で購入しました。
生花店の40%位の値段で買え、ラッピング代込みでも半額以下。
凄いでしょ?(笑)
我が家には生花店に勤めたいた頃に贈った青紫のクレマチスがあるので、今度その株の隣に色違いを植えてもらおうと思って選びました。
それと、本屋さん大好きの母の為に図書カードを贈りました。
今の図書カードはピーターラビットの絵柄で可愛いですよね。
(こちらは全国共通の絵柄なので、写真は写しませんでしたけど^^;)
お花や商品を贈るだけがプレゼントではないとは思いますが、やはり感謝の気持ちは形にも残したくて。
気に入ってくれた様で、良かったです。

☆ お母さん、いつもいつも迷惑掛けて御免なさい。そして、・・・・・有難う。 ☆
母へのプレゼントも買ってもまだ時間があったので、今度は自分の誕生日用のプレゼント(?)を買いに行きました。
昨年の春にオープンした、生花店時代にパートで働きに来ていてくれた方がご自分のお店を出店していて、そのお店で最近流行の枯れないお花、“プリザーブド・フラワー”を購入しました。

オレンジの紫陽花と真ん中の淡いピンクの薔薇が可愛いでしょ?^m^
自分で自分のプレゼントを買うのもちょっと寂しい気がしますが、1年間頑張って来たご褒美に買っちゃいました^^
後●●日で又一つ歳をとるんだけど・・・
気にしない、きにしな~い(笑)
最近のコメント