午後になり晴れてきた岐阜県です
立春を過ぎて
春一番が吹いたところもあったようだが
まだこれからしばらく寒い
大きな湯たんぽだと
朝熱いお湯を入れて帰ってくるまで持つ
餅子嬢「うん、ぬくぬくで良いニャン」

竹輪様と餅子嬢の下に見える赤い物が湯たんぽ
これは
母の形見
母の形見は、生前に姉にナイショで
すでに結婚指輪を貰っていたので
亡くなってからは何一つ貰うつもりは無かったのだが
初めてのお墓参りに行った時に
姉が持って行きなさいとくれた物
父は早くに亡くなっていて
母は年金生活で一人暮らし
2DKのアパートの家賃を払い
光熱費と食品やら雑費
どう考えても楽では無い暮らしだったろう
生活保護で貰った方がかなり多いくらいだったので
勧めた事はあったが
昭和一桁の人間は、プライドが高いのか
後ろ指さされるような生活はしたくない
生活保護なんて貰えないと一切聞かなかった
餅子嬢「気持ちいいのニャ」

今日の仕事は休みだったのだが
ひな祭りのお菓子作りに任命されて
そのお菓子の試作品を作り、デイまで持って行った
帰りに買い物して帰ってきたけど
おふたりして、この通り世界を作っていて

わたしが帰っても・・・
竹輪様「あんた誰?」

ってな顔して見られましてん
ばばあですよ!
そうよ 今日はね ばばあ休みだから早く帰ってくる言うたでしょ?
天国の母よ
あなたの残してくれた湯たんぽはこの通り
猫様の冬の1日を温かくしてくれています
昨日はランチレクで
施設内の提携しているレストランで利用者様と一緒に食事
久しぶりのかき揚げうどん定食500円(税込)は美味しかった

最近のコメント