こんなバカな人もいる程度、スルーで。
また、少し吐き出したくて。
私は、何だろう…と。
私は、元々精神疾患(躁鬱)精神科に管理入院勧められるほどギリギリだったことも。
その頃はODでしたけど。
元々、プッツンしてしまうと怒りが押さえられず…
手を切り刻んだりして血を見ると落ち着いた。本当に異常。今はないですよm(__)m
今は、物に当たってしまう。壊したい衝動。
色々と自分なりに考えて、上手に付き合ってきたつもりですけども。
人間の根本の部分は簡単には変わるものではなく…
これまた、難病と共に付き合っていかなければならないと。
息子は、躁鬱の事は知っていて
勿論、難病の事も話してはありますけども。
どちらにしても、身体中が痛くても精神的に起伏があっても普通にしてるので
19歳ですからね、分かって欲しいと思う気持ちもあれば、甘やかしたツケがきてるなって。
毒親に育てられた人間ってやっぱり毒人間。
分かってるから断ち切りたいのに
でも断ち切れない。
辛うじて分かってるから、私の父親より、少しマシな毒親かもしれません。
負の連鎖は何処かで断ち切りたい
難しいですね。
優しいお母さん、いつも傍にいるお母さん、料理上手なお母さん。
想像してたものには何一つなれませんでした。
仕事を終え1時過ぎ。
家に帰ると息子は在宅。
とらちゃん、ケージに…
(とらちゃん茶々さんのカリカリも食べてしまうので出勤する時、とらちゃんケージ
で、息子が朝起きて出す約束)
難しい国立大学目指したいと県外進学させれないからと浪人まで許したのに体たらくな生活は変わらず。
注意するもウザがる息子。
ま、バトルになるも出ていけ!父親のところで自分見直せ。
お互いに傷つけあう形。
受験中の息子に本当に酷い母親。
向き合って話したくとも布団から出ない。
色々とやり合い
出ていく、死んでも会わない。
いいよ、もう。それで…
私がじいちゃんに思った気持ちあるから
あなたがそう、思っても仕方ないし。
それでいいよ。
約束したことはするから。(大学の費用)
私が悲しかったのは、こんな小さな家と。
47歳で買った古くて小さな家。
6畳3間と6畳DKと、4畳のサービスルーム
軽自動車1台ムリムリ止めれる
20坪もない家。
でも、交通の便は最高だと思います。
バス停、電車の駅徒歩5分もないです。
名駅、栄、金山。家から30分もなく行けます。
飲食店も沢山あるし、スーパーも。
悲しすぎる。
18歳で名古屋に出て来て、あちこち引っ越し。結婚してマンション買うも離婚して出て賃貸暮らし。
老後、家賃すら払えなくなったら困るな、息子が外に出ても帰れる家
実家と言うもの欲しくて色々と考えて考えて買ったのに。
凄く悲しかった。
謝ってくれたんだけど。
でも、心は晴れません。
今まで沢山喧嘩してきたけど、このひとことはキツイ。
息子と何でも決めたのにな。
どうするの?
最終的に息子は家に留まる事を決めたのだけど
私は、凄く苦しいです。
今になって県外大学も我慢したとか。
親が離婚したからと。
でも、正直、我が家は母子家庭ですけど、養育費を奥さまのパート代と考えれば収入は悪くないと。
私の会社で子供、3人、4人いる人もいますから。
離婚しない選択しもあったけど
借金しまくりギャンブルする元旦那と居たところで貯蓄すら出来ずその日暮らしだったと。パート代も返済してましたからね(笑)
私は、何のために働いてるのか疑問だった。
父親っこの息子にとっては可哀想なことだったと思うけど。
あのまま居たら今の教育環境はなかった?
いや、息子に嫌われたくない一心で養育費を支払ってきてくれたので今あるのも事実。
元旦那にも感謝だけど。
何をどうすればいいのか。
親として迷走してる。
こんな時期に息子と喧嘩して…
明日は、T工業大学の一次発表があります。
厳しいかもしれません。
合格してたら二次試験が面接です。
スーツを買いにいかないと。
息子は二次は、私服で行くと行ってました。
大学に問い合わせたら大半がスーツと。
当たり前ですよね?
息子は、大学は、見た目では判断しない私服で大丈夫だと。
本当に馬鹿か!と言いたくなります。
中身は大事、でも、その前に見た目の印象が大事だと。
見た目で判断され、さよならになれば
中身が良くても何にも伝わらずに終わる。
糞みたいなプライドだけは持ってます。
息子が本当に情けないし、こんな息子を気にかけてしまう自分が本当に馬鹿だなと思います。
たまに、消えたくなります。
でも、茶々さんととらちゃんがいるから

とらちゃんは、茶々さんの後追いばかり
しかしながら、とらちゃん…運動神経悪いです💦
テレビ…すぐに落ちます💦
何かに飛び乗るもずっこけます(笑)
カーテンレールまで上がれません(笑)
茶々さんは、スッと飛んで上がりますけど
まだまだ、茶々さんの場所あります。
すいません、長々…。
ありがとうございます。
最近のコメント