お元気ですか...?
「毎日」日記は終了としながらも
もう出没してんかよ...って感じの
コイン坊っちゃまの
召使いでございます
ここ数日...
「日記を書かない」という心理状態は
どんな感じか?
...と...もし、質問されたならば...
そうだなぁ...
「すごく気分がラクだった」...
「考え事」が
多少なりとも減ったことで
なんだか気がラクだった...
...にも関わらず
もう書いちゃったけどね...
ほんの数日だが
リアルでは色々...本当...色々あった...
本業の客人に対しても...
副業のクライアントに対しても...
車の不具合のことも...
埼玉、東京、千葉の
トライアングル長距離運転が続いたことも...
肺炎のことも...
過去の記憶に相変わらず振り回され
悪夢を見ることも...
とにかく目まぐるしく...
そして...
ニンニク...
もとい...
チューリップ1つ
ろくに育てられないことも...
2月3日の時点...

本日...
片方枯れ気味...

緑の色素も薄くなった...
原因はわからない...
今年の冬が寒過ぎたのか...
それとも
陽の光が入る時は
暖か過ぎるくらい温かくなる部屋のせいか...
球根の根元に
白いカビが生えてしまい...
毎日にように
ティッシュで掃除をしていたが
根っこがポロポロと抜け始め
根っこの本数自体が
わずかな量になってしまった...
球根は冬の間、
冷蔵庫の中で少々寝かせたほうが
たくましく育つ...とネットに書いてあったが
それもしなかった...
水耕栽培は栄養が不足するため
栄養剤を施したほうが良い...とも
書いてあったが
それもしなかった...
結局、何1つ工夫をしなかった...
だから...いつ死んでも
おかしくない状態となった...
金をかけることもケチった...
ただでさえケチなのだから
金も手間暇もかけず
植物すら...ろくに育てられない
「ダメ人間」の烙印を
自ら押すしかなかった...
もう少し様子を見る...
まぁ...いいや...
坊っちゃまが元気でいてくれるから...
...と...開き直るしかない
これまたダメな自分...
何かを得るためには
何かを犠牲にするしかないこともある...
そんなイイワケを
自分で自分にするしかない..
ボクはすこぶる元気だよ...の図

結局、使い回しの
きなこ餅ミニボンボリン...

最近のコメント