トイレの形、猫砂…
普通の固まる猫砂にも種類があって…
フムフム(。_。)φ
そしてネットサーフィン中にこれを発見!⬇
https://matome.naver.jp/odai/2149852435513754501/2149917004903340003
こ、これだ!
システムトイレに応用できそう!
(だってデオトイレ3台もあるし)
ということで、雪の中買ってきました。

最初に撮ったので、使ってないものもあります。
デオトイレのすのこに、100均の虫除けネットを被せて

あとは、同じく100均のパーライト(人口軽石?)と細かい軽石(10L 300円)を混ぜて完成!
細かい軽石買った時に重い気がして、パーライト入れたのですが、なくてもよさそう。
軽石もパーライトも粉が混じってるんですが、かき混ぜたらすのこの下に落ちました。
とりあえず、廊下のトイレにしました。

入念なにおいチェックが入ります。
すのこの下には使用したおしっこシートが入ってますよ。
しばらく砂遊びを楽しんでいましたが、後で見てみるとオシッコしてました!
ただ…

使用後は散らかる。
あとは、これからにおいはどうなるか?砂を洗う頻度とかでレギュラートイレになりえるか、ゆっくり観察していこうと思います。
洗いたての毛布の上で毛繕い中の🍑

シッコかけないでね😵
~追記~
翌朝、また粗相されまして。
砂トイレの食いつきは上々だったのですが、とても一週間ももちそうにないにおい…
(よく考えたら、軽石だから隙間にシッコ染み込んでるのでは…?)
お昼に撤去いたしましたm(。_。)m
最近のコメント