ふぅが泣いている時は、ほぼふぅの事ばかりでしたのでちょびやモモに気が回らなかった。
ふぅの泣き声が猫らしくなった頃、ふぅが泣く場所が部屋の隅っこやドアの前だったりするとモモがすぐにそばに行っていました。
ふぅにはウザかったようでシャーされていましたが、懲りずにそばに行っていました。
モモも心配していたようです。
普段はちょびとモモが遊んでいるのですがふぅが興奮して走り出すとちょびが付き合っているという感じで、モモはふたりを見守るように見ていました。
座卓から物を落としその音にビックリしているふぅ、その音にビックリしていたちょびがふぅのところに行きまるで大丈夫だよと言うように舐めていました。
いつもと違う3にゃん、
ちょびもモモもふぅの様子が違う事を感じていたんだなぁ
そしてちょびとモモの優しさがとても嬉しかった💕
ふぅは落ち着いてきています。
サプリはもう必要ないかな?なんて思って息子に言ったら
もし人の鬱と同じようなものなら、
脳内の○○○(覚えていません😅)が分泌されないで起こる症状でサプリを飲む事でそれが分泌されて落ち着いているのなら、この状態をふぅの身体が覚えてからやめた方が良い
と言われたのでその通りにして飲み終わったらまた先生に相談します。
![](/img/diary_image/user_130061/detail/diary_190633_1.jpg?h=464dcb49271124183866d89b8174a324)
![](/img/diary_image/user_130061/detail/diary_190633_2.jpg?h=464dcb49271124183866d89b8174a324)
一昨日うちの子になって2年のちょび
触れる日が来るのかしら?
先日息子が、ちょびを撫でてる夢を見た!と言ってきたので喋ったら正夢にならないよ!と言ったら
ちょびを撫でている夢だけど絶対ちょびじゃなかった!だって毛がカールだった笑笑
いつになったら夢が叶うのでしょうか😅
![](/img/diary_image/user_130061/detail/diary_190633_3.jpg?h=464dcb49271124183866d89b8174a324)
モモを撫でている手をちょびがじっと見てたりしています。
2年前と比べたら凄い進歩なんですけどね。
友人に言わせると亀🐢よりノロイ笑笑
ちょびのペースでのんびり待ちます🤗
最近のコメント