動物病院って検査とかこっちから頼まないとしてくれない時ありますよね。
明らかに体調が悪い時は獣医さんから言ってきますが
『何がおかしい』
くらいじゃ様子見って言われる事多いです。
むかーし体重が200グラム減って何かおかしい
って猫がいたんですが最初は
「200グラムでしょ?」
「下痢じゃないんでしょ?」
「食欲あって多飲多尿じゃないなら気のせい」
ってなかなかそこから先に進んでくれなくて…
でも、何かおかしいって血液検査したら腎機能低下。
当時5歳の猫が腎不全は早すぎでした。
あっでもそれから10年ゆっくりと症状が進み15歳で亡くなりました。
今も『めめ』…
膀胱炎になると食欲不振になるので
「あれっ?」
って思ったら即エコー、膀胱炎の検査。
今では私の
「何か変?」
ですぐに検査してくれますが信じてくれるまで時間がかかりました。
何か変じゃなくても
「今日は血液検査しにきました〜」
とか
気軽に病院に検査に行ってしまいます。
気軽にっていっても『めめ、ぼん、あられ』の若手は半年に一回くらいです。
『めめ』です!
この頃は週一で病院通い
3ヶ月は続いたかな?


あと、我が家にきて10日ほど経った『ぼん』。
まだまだ手を触られるのを嫌がっています。
撫でてあげても顔を背けてしまいまだ完全に私達を信じていません。
その頃『あられ』は…
隙間に挟まって「ヴーッ」って状態でした。
妹曰く
「うちに来てからの2ヶ月数えきれないほど病院行ったね」
「この家に来なければ病院なんて嫌な場所に行かなかったかもって思っていたりして…」
だそうです😅
最近のコメント