おもに個人でボランティアをされている方のツイートをチェックしています。
そこで見た「シェルターの多頭飼育崩壊」。
元は猫のために一生懸命だった人。
一人でお世話できる限界を超えてしまったから?
http://blog.livedoor.jp/ariko602/archives/52466723.html
桃太郎をもらい受ける際、譲渡契約書は交わしませんでした。
(存在は知っていたから判子は持っていました)
約束事がないから、何をしてもいい、逆にしなくてもいい、とは思っていません。
だけど、環境や自分自身が変わってしまい、適正飼育ができない状態になってしまったら、
その状態でまだ猫を手放せないでいるとしたら、
その時、私は里親詐欺と呼ばれてしまうかもしれない。
現に桃太郎を脱走させてしまったし。
言いたいことがまとまらない(>_<)
シルバニアファミリーの危機

最近のコメント