乾燥した日。
ちぃ兄は、母ちゃんの心を砕くような破壊力のあるパンチのきいた汚れ物を大量に持ち帰ってくる…いっぱい遊んだんだね、楽しかったんだね。
…アトスコシ、アトスコシ デ ソツエン ダカラ。
でもさ。
靴よりも 泥が出てくる服って。
あ、面積が広いから?そーゆーことか‼️💡←違うと思う
洗濯機が壊れると困るし、他の洗濯物と洗うと変色しちゃうからね。
必ずつけおき→手洗い→洗濯機。…毎日。
その背中によじ登る てんてん。
「痛いよ、てんちゃん。なに?何か用?」

「まず座って。そして膝に乗せて。撫でて。
あ、ダメダメ!まだ行っちゃダメ~(ガブっ)」
だって、懇談会なの。
「え、昨日行ったじゃん」
そうよ、2連チャンよ。昨日は保育園、今日は小学校。
「うへぇ~💦」
お母さんはみんな大変なのよ!
…そして帰宅後は例の洗濯物(笑)
モウ ステチャエバ イインジャナイ?
キタナスギルヨ
捨てたらね。数が足りなくなるのよ。
1日何枚汚してくると思ってるの。
それにオシリ何枚も破いちゃったから数減っちゃったのよ。
はぁ😵💨

…あぁ肉球🐾❤️癒される~
登園前、お絵描きをする ちぃ兄。

「なにこれー」
「かじっちゃやだよ、てんてん!」
「(隠してもダメだもんね~、見つけた!)」
…(=^ェ^=)(=゚ω゚=)…(=^ェ^=)(=゚ω゚=)…
ちょっと古い話題になりますが。
先日の猫の日、図書館でも猫の本特集してました。

子供たちに読み聞かせようと、借りてきました。
🐱①おなかのかわ
🐱②ノラネコの研究
🐱③ぼくはバーニーがだいすきだった
🐱④ねこのジンジャー
🐱⑤こねこのぴっち
①は私も母から読んでもらったことあって。
食いしん坊のシャム猫の話
先代の猫(シャム)が食い意地はっているコだったので、母とよくこの絵本の話しました(笑)
②24時間、一頭のノラネコさんの行動を追跡。ネコの習性やネコ同士のルールなんかも書いてあっておもしろい
③バーニーというネコが死んでしまって、悲しむ ぼくのお話
…虹の橋へ行ってしまったあのコを想っている人の側で読んでさしあげたい
④先住ねこジンジャーと、新入りの子猫のお話。…ネコ同士のことは人間は入らないでいいって、そういう話。
⑤兄弟の中でいちばん小さい仔猫のピッチのお話。
絵本なんですけど。
もしどこかで見かけたら、パラパラっと読んでみてください。
絵本は子供だけのものじゃないんだな、と。
最近のコメント