その獣医さんには色々お世話になっていたし
『記念?に』
って。
うちの猫達べつに担当の獣医さんって決めていなくて普通の診察だったらその時、その時で違っているんです。
ただ心臓とか眼とか得意な獣医さんがいるときはなるべくお願いしていたけど無理にって感じでは無く。
その退職される獣医さんには前に
《ヘマトクリット値10%で走って、戯れていたいた不思議な猫》
を一緒にビックリしたり、造血剤の間隔とかを色々話し合ったりして凄くお世話になったので
挨拶もしたかったし…
なんか寂しくなるなぁ
って。
色々あったね〜
とか…
『ぼん、あられ』の事も色々相談したり、私がくじけそうになった時も励ましてくれたし、いい感じになってきた時も喜んでくれたし…
なんか寂しくなるなぁって。
ここからは違う話です
昨日、『まめ』を病院に連れて行こうと部屋に入ったら
関係の無い『あられ』がヴーッ、シャーッ
なんです。
『あられ』、自分が連れて行かれるって思ったのかもですよね。
普通なら
「病院嫌いになって来たかなぁ」
って心配するのかもしれないですが私、
「あられ、スゲー。病院に行く気配とかキャリーの音覚えたんだ」
って嬉しくなったんですよね。
で、今度『あられ』が病院に行かなきゃいけない時に暴れたら困るので試しに抱いてみたんです。
(あっスンナリ捕まりました。)
そしたらさっきまでヴーッだったのに普通にクネクネし始めたので
これなら来月の結石の検査大丈夫だな!
って感じでした。
『あられ』的にアクシデント的な出来事はビックリするけどある程度落ち着けば大丈夫だし、私がずっとその部屋にいてする行動は大丈夫みたいです。
少し長い時間、部屋から出ていて(仕事だったり1〜2時間部屋に居ない時)入ってくる時がダメだったり、いつもと違う行動をしながら部屋に入ってくる時はダメみたいです。
あとは凄いゴロゴロなんです。
何回も書いていますが布団の中に入っている時に足で強めにグリグリしたらゴロゴロ、クネクネだし、最近は朝にドアップで起こしてくれるんです😸
ちょっと前に他の方が
ペットを飼っている方はMが多いって日記に書いていましたがそうだと思うんです。
猫がする事は
「仕方ないなぁ〜」
で全部許しちゃう!
『あられ』が我が家に来てすぐに私の手を噛んでも
「いきなり知らない人間が手を出したんだからビックリして噛むの当たり前、私が悪い!」
って思いました。
逆に久しぶりに猫に噛まれて
「おぉ〜久しぶりに噛まれた、記念、記念」
って嬉しかったのか写真、撮ったんですよ😅

本当に私、おバカですよね😓
最近のコメント