
少し前まで体重1キロ未満のほんの小さな子猫だったというのに、いつの間にか2.4キロに成長。生後5ヶ月半(推定)になるので先日動物病院へ連れて行き、2週間後に避妊手術の予約を取りました。ほっとしていた矢先、突然モモが落ち着きを無くし、ところ構わず「にゃおー!にゃおー!ごろにゃうー!」と鳴きわめき始めたのです。

最初はどこか具合が悪いのかと思いましたが元気は元気。撫でるとご機嫌に喉をゴロゴロ鳴らします。遊びにも夢中になります。けれど、ふと側を離れると思い出したようにわめき始めます。ご飯もあまり食べません。鳴いている間はとても辛そうです。

今まで飼った猫は発情期が来る前に手術をしたので、こんな風に苦しそうに鳴いて部屋をうろうろする猫の姿を見るのは初めてです。どんなに鳴いても雄猫と出会うことはないと思うと可哀想で仕方ありません。早く発情期が終わりその後手術をして落ち着かせたい。罪滅ぼしのようだけど、できることはただ愛情を注ぐことだけ。自由や自然を奪って本当にごめんね・・・。
最近のコメント