子猫は貰い手がいたけど親猫は中々いなかった。。
一人ぼっちになってしまったので取り合えず保護。
ガリガリで黒猫なのか茶混じりなのかわからない感じで、体重は2.8キロ。
一週間の入院で一通り処置して頂き、その間に里親を探したが見つからず・・
元々うちには、2匹の猫が居て1匹が臆病の神経質。すぐに舐め禿げが出来てしまう。
里親が見つかるまでは、別室で育てようと連れて帰ってきました。
名前は「めい」と名付けました。長男が「この子は5月生まれの気がするんだよね」って、
しかし知り合いでは中々見つからないので、初めてネコジルシさんに里親募集を載せてみました。
![](/img/diary_image/user_166516/detail/diary_192104_1.jpg?h=723232e8cf9bd33bc7de8f7333d357f7)
最初の子、むく(6歳)♂を保護して1年過ぎた時、まろん(5歳)♀を保護しました。
まろんは、とにかく人見知りの神経質で今現在もまろんの姿を見た人は、家族と獣医師さんだけです。
むくも時間をかけてまろんとの絆を深め、本当の兄妹のように仲が良くて、いつも一緒です。
めい、、やっぱり無理だよね・・・
![](/img/diary_image/user_166516/detail/diary_192104_2.jpg?h=723232e8cf9bd33bc7de8f7333d357f7)
それから毎日、めいはここぞとばかりに食べて食べて食べまくり、2週間後の2回目のワクチン。
体重は4.2キロ。
長男からピンクのリボンの首輪をプレゼントされてお気に入り♪
![](/img/diary_image/user_166516/detail/diary_192104_3.jpg?h=723232e8cf9bd33bc7de8f7333d357f7)
めいは、とても懐っこく、それでいて遠慮してて。。その姿が切なくもあり日に日に愛おしくなって。
でも、相変わらずまろんは怯えて、めいの居る2階へ近づかなくなり、逃げ回ったりで悩んでいた時でした。
ネコジルシの掲示版を見て、「里親先で虐待を受けてるから引き戻して下さい!」みたいな書き込みを見たとき、もう無理だ・・・めいは離せない。
覚悟を決めました!
焦らず時間をかけていけば、
順序を間違えなければ、
大丈夫!きっと三匹が家の中を自由に行き来できるようになる!必ずなる!
それから毎日調べ調べ、徐々に徐々に、ゆっくりゆっくり時間をかけて、、8ヶ月。
![](/img/diary_image/user_166516/detail/diary_192104_4.jpg?h=723232e8cf9bd33bc7de8f7333d357f7)
こんな日がくるとは夢にも思わなかった。めいを里親に出さなくて本当に良かった。
![](/img/diary_image/user_166516/detail/diary_192104_5.jpg?h=723232e8cf9bd33bc7de8f7333d357f7)
みんな、この世に生まれてくれて、お母さんに出会ってくれて、本当にありがとう。
最近のコメント