気付けば3月も半ばを過ぎ、次男の中学入学を控え何だか気忙しい日々を過ごしております。
かかりつけの動物病院から「春の血液検査キャンペーン」なるハガキが届き、次男の入学式が終わった頃にでも検査を受けてこようかというところです。
こういった形で割引期間を設けていただける事で定期的に検査を(忘れず)しやすくなりますし、大変有難いことです。
そして…
きなこちゃん、生後11ヶ月になりました。
最近は、というと…。
相変わらずの元気っぷりです。
変わったところがあるとすれば、つい最近までは飛びはねるようにピョコピョコと歩いていましたが、モンローウォークよろしく、ゆったりと歩く姿を見られるようになりました。
まだまだキャピっとした幼さも見受けられますが、ちょっと成長してお姉さんぽくなったような気がしています。

上段は我が家に来て間もない頃。
下段は先日撮影。
いつもの如しで親バカ炸裂ですが、幼さが少し抜けて乙女な感じになったのではないかと(笑)
甘えん坊さんは相変わらずです。
私の姿を探しては「なあーーーん」と鳴いてみたり、そして私を見つけるなりすり寄ってきては甘えん坊モードに入ります。
就寝前のタオルケットをチュパるのも相変わらずですし。
ゴハンの好き嫌いもなく、しっかり食べてます。
朝晩の食後に少量のミルク(成猫用)を与えてますが、余程ミルクが好きなのか、あっという間に飲み干しては満足げに目を細めています。
名前を呼べば「なあーーーん」と鳴きながらすっ飛んでくる姿もまた可愛くて、可愛くて(笑)
毎回とりとめがなく、親バカすぎですね。
健康上も何ら問題なさそうです。
体重などは血液検査の折りに計測し、次回きなこ記念日で報告させていただきます。
○おまけ○
昨年、主人が貰ってきたソメイヨシノとミカン。

少しずつ成長し、ソメイヨシノは可憐な花を咲かせました。

ミカンは未だ未だ成長中。
我が家の狭い狭い庭。
どうするつもりなのかしら(汗)
最近のコメント