面白くもなんともなくってすみません。
記録日記です。
まずは、クローゼットの服を出す。(コレで移動予定の1/3量くらい)

スチールハンガーごと、ロフト奥の隠し部屋へ移動予定。
1年着ない服は捨てる。と聞いたことがあるけれど、
引っ越し前後合わせて3年ほどは着ていない・・(汗)
普段は、クローゼットににゃかにゃか入ることが許されていないので
テンション上がりまくるハナちゃん。

スクちゃん、テルちゃんも同様に、大きなものが動くのに大興奮(笑)
他、ベッドやテーブルへ一時置いた服たちも
容赦なく、猫ベッドとなっています。
早くしまわなくちゃ(今、現在、部屋があふれ出た服だらけ)
朝ゴハン以降、ノンストップではしゃぎ過ぎてグッタリ眠る子猫たち。

巨大クローゼットハンガー撤去完了。

ニッセンか何かの通販で(当時ネットなし)買って20年くらい使ったかな。
月末の資源ゴミに出す予定です。
・・でも、伸縮のポールはなんかに使えるカモしれない(←捨てられない悪いクセ)
ベッドの向きを90度変えて、第一段階終了。
スッキリ。

次は、ロフトはしごの移動に着手です。
この前に、スクちゃんも登頂済み。
リンリン言ってるのは、足元でテルちゃんが猫じゃらしで遊んでいます。
この↑脚立のステップは5つ。ロフトはしごは12。
サスガにハシゴだけで猫たちがロフトまで登るのは無理だと思う。
登っても、降りる道がないし。
ロフトはしごを移動してから空いた壁に
キャット・ステップをどうするかも考えなくちゃです。
片流れ屋根の勾配天井(吹き抜け)で斜めなので、
ラブリコとかの突っ張り系は使えないし、天井までの高さがあり過ぎるし・・
この壁、使う予定がなかったので下地を入れてもらってない。
間柱を利用するか、失敗の許されないアンカーを使うか・・悩みます。