ペット可の物件なので、ワンちゃん猫ちゃんもチラホラ。
両親も、別部屋に仮住まいに引っ越してきたとき仕入れた情報によると
私が住んでいた3Fの部屋の下、1Fに猫ちゃんを飼っているらしかった。
でも、猫を飼っていてもワンちゃんみたいに散歩に外に出ないのでわからない。
けれど、それがハッキリわかったのは発情期の声。
おそらく、おんにゃのコを飼われているのですが
ちょっと高いその1Fのベランダへ近所からオス猫が大声でアピールしに
敷地の駐車場へ寄って来るのでした。
当時、それを3Fのベランダから、ネオと今は亡きチョコたんと見下ろして眺めていました。
今年も、もう1週間は経つと思いますが
人間の赤ちゃんの鳴き声と、大人の叫び声の混ざったような壮絶な鳴き声がしてきます。
都度、窓から見るも、あんなに大声なのに猫の姿は見えず。
うるさくて、窓の外に出しているのかな?
声を聞いて、手術してあげたらいいのに。と、毎年思う小市民。
(ネコジルシに居るのに、すみません)
そして、ウチのミケミケズの避妊手術。
スクちゃん♂は、交尾に至る可能性を下げるためにも、ちょっと早めに去勢しましたが
それがなくなったので、おんにゃの子は6ヵ月になってからで良いな。
と、思っていました、
あとは、ミケミケズ一緒に同日に。と思っていましたが
体重の差=生まれた日の差があると思うのと
テルちゃんは片目の眼球摘出も一緒にしてもらう予定なので、
ハナちゃんよりも少し後にしようと決めました。
けれど体重が、スクちゃんのように増えてこない。
確か3kg超えがベストじゃなかったっけ?
ハナちゃん、推定6ヵ月までひと月をきりましたが3kgいきそうにない・・

『アタチ、そんなにデブじゃないワヨ!!』
本日、ネオ3,059g スクちゃん4,022g ハナちゃん2394g テルちゃん2,057g
スクちゃん、本日ついに4kg超えです。
(スクちゃんが、スクスク育ち過ぎなのか!?)
昨日、ネオの輸液・お薬等買いに行ったので聞いてみたところ、
猫は骨格により体重の個体差はあるので、月齢が6ヵ月に達していれば
避妊手術をすることに問題はないとのことで、
ハナちゃん、4/15に避妊+マイクロチップ挿入を予約してきました。
診察がなく、受付は先生だったけれど、
質問に答えてくれたのがバービー(看護師さん)だったので
念のため、帰宅してからネットで検索。
『2kg~』『1.8kg~』との記載を見て、
手術3週間前で、2.4kgのハナちゃんなら大丈夫かな。と安堵。
で、
『生後4~5か月過ぎくらいから、体重が2.5キロほどになると発情し始めます』
という文も発見。
ハナちゃん・テルちゃん、手術前に発情しないといいなぁ。
『まかせニャさい!』(と、言っていて欲しい。希望。)

今月は今のところ、お腹とウンチの調子もバッチリだし
高いトコロにも、これでもか!と言うほど登りまくって遊んで元気なので
是非、この調子で頼む!!
ミケミケズ。このくらいの高さはフツーになってきました。

テルちゃんが、てっぺんに隠しておいた
キャッチミーイフユーキャンを、ご所望だったので出しました。
オジ専;ハナちゃんの、ネオおじさんへのアタックは日々続いております。
『おーじーさーん!』

『ネオおーじさぁーーん♪』

ネオは既に "逃げ" の体制ですが。
ミケミケズは、一段と? ”にゃかよし” です (笑)
どちらかが遊ぶと、残ったほうは見ているだけだった
『オモチャ投げて』と持ってくるタイム。
ミケミケズが、順番に持ってくるようになりました。
スクちゃんは、体重マシマシで巨猫になりそうな雰囲気。
ハナちゃんは『むっちり体型』、テルちゃんは『スレンダー体型』だけど
おんにゃの子だから、少しずつ体重が増えていくのかな?
ちっちゃいままでも、巨漢になっても、元気でいてくれたらそれでいい!
見た目じゃない。中身だよ。
・・でも、スクちゃんのベッドへの4kgダイブを受けるのはキツいです(笑)