2年前の3月25日
琥珀さんはブリーダーさんの元で生まれました。
同胎に男の子3匹、女の子2匹がおり、全て某ペットショップで販売された中、琥珀さんと妹はなかなか買手がつかなかったと聞いたのはだいぶ後の話。
琥珀さんとの出会いは以前の日記に綴りましたが、神経質でビビり、噛みぐせもありですが、見た目の可愛さとツンデレぷりに我が家の男共は瞬殺されたのは記憶に新しいです。

(我が家に来て間もない頃。洗われちゃったの画)
我が家に来て暫くは環境の変化が負担だったのか、下痢と嘔吐が続き随分心配したものです。
噛んでも可愛い、引っ掛かれても可愛いと主人と息子たちに甘やかされまくり、琥珀さんは或る意味「無法者」と化します。
遊んで❤️ →噛む
ゴハン❤️ →噛む
起きて❤️ →噛む
家族全員が(特に主人)噛み傷、引っかき傷だらけの時期もありました。
主人に至っては、琥珀さんがエキサイトして噛もうが引っ掻こうが嬉々として遊んでやってましたね。
両手を血まみれにしながら。
恐らく、琥珀さんは社会化期の大切な時期に兄妹と接する時間が無かったのだろうと思います。
それを思うと不憫なのですが、だからと言って甘やかしっぱなしでは琥珀さんの為ではないので、噛んだり引っ掻かいた時に態度を変えるなど少しずつ変化をつけていきました。

そして、きなこちゃんの登場により、生後1年過ぎにして社会化期を経験。
琥珀さんにとっては大きな意味で良い刺激になったに違いありません。
むやみやたらに噛んだり、引っ掻く、が無くなりました。
それだけに止まらず、きなこちゃんの人との関わりかたを学び、鳴き方も模倣し(習得し?)素敵なレディになったような気がしています(笑)

画像を下手に弄ったものでダサい感が漂っていますが、ご愛嬌という事で(笑)
月並みではありますが、病気せず元気に琥珀さんらしさを損なわずにキャピッとした日々を送ってくれればと願います。
琥珀ちゃん、お誕生日おめでとう☘️
最近のコメント