次から次へと問題が起こる度に
彼との距離が縮まっていったように感じています。
大きな転機は母の入院時、
私だけ月に数日
外泊するようになってから。
フーとかシャーして
隠れるように過ごしてた彼が
私と同じ部屋にいるように
ぎっくり腰で歩けなくなった時は
トイレまでついてきて待ってる
寝るときは一緒に寝室へ
朝(夜中!?)たたき起こすようになって
ゴロゴロいって
階段にカラダをこすりつけ
それがやがて私のヒザやスネに
甘噛みするようになって
話しかけたり名前を呼ぶと
想像以上に高い声でミャーミャー鳴きます(*^^*)
本当に心の支えになってくれて
たくさん癒してくれました(T^T)
部活が終わって受験を終え
家に居る時間が増えたあたりから
娘にはすっかりスリゴロ♥

フニャフニャして
いつもは床にゴロンしますが
携帯向けるとダメで…。

無事に単身赴任終了
帰ってきた夫も少しずつ接近中(笑)

警戒心の塊だった彼が…

こんな顔ですが↑足フミフミ してます(*^^*)
「きっと大丈夫」「気長に」と
励ましてくださった皆さま
ありがとうございましたm(_ _)m
最近のコメント