何しろ初めてなのだけれど、なにか別の色を重ねよう。
模様は、ニードルが刺さらないから、ふんわり被せたら、
マーブル的になるかな? と、やってみた。
が、私の色のセンスと、テクニックが全くないのか、こんな結果に・・

単色のほうが断然かわいい。
且つ、羊毛はけっこういろんな色をギッシリ持っているのに
その色選びと、3個セットにしようとしていた色合わせの個数を
考えなしにやったので、
どーやっても、並べ替えても、売れそうにない組み合わせ。

カプセル、あと50コあるから、もっと考えた色で追加しようと思います。
勢いだけでやっちゃう人のありがちな結果??
ゴムボール(スーパーボール)を羊毛でくるんだ分は、
この色合わせで完成とします。

思い立った当初から、できあがりに全く自信がないし、
何しろ作ったこともないので、ちゅーる3本とセットで
『猫ちゃんへのお土産セット』的にしようと思っていました。
ちゅーる人気にあやかろうとゆー、全くの弱気。
ボール3コを1セットのつもりでしたが、
ゴムボールは大1コ小3コ⇒4コでセットにするつもりです。
羊毛。たくさんあると、いろんな色でかわいーですが
3コとか4コとかだと、とっても貧相なので
これまたウチのロフト等に眠っている包材を駆使して
ラッピングで盛ろう!盛るしかない!と、改めて思う。
良さ気な袋をガサガサ物色するも、すんごいいっぱい袋はあるのに
『こーゆーの♪』というピッタリなモノがない。
お天気も悪いし羊毛が乾かないし、
できあがったボールでモノの容量も把握できたので、
ウチにある袋を使って、イメージにあった袋を自作。
ダンボールでテンプレ作って、カッターシート入れて、
袋の表に小窓をデザインカッターでざっくりカット。

クリスタル(透明)袋を表裏カッターで切り離して
内側に入れてボンドで張り付け、ついでに底も亀甲底に。
簡易ルックバック完成ー! ⇒3時間くらいかかってしまった...
パステルっぽい色つながりで、ぷちハナジルシ。
黄色+オレンジのチューリップに続いて、
ピンクのコたちも咲き出しました。

『ピンクダイヤモンド』
今年は4色5球ずつ球根を購入したのですが、
見た目だけで、開花時期まで考えず、まったく咲き揃いません。
去年、建て替えて初めての地植えしたチューリップを
白10球と、黒色系(クインオブナイトとゆーヤツ)10球で満足していたら
父親に、「白と黒しかないのか」と言われたため
今年は、ガラに合いませんがメルヘンな色を選びました。
気になっていらっしゃる方もおられるかと思いますし、
猫ちゃんの羊毛誤飲についてもふくめて、
羊毛フェルト②として、オタク長文日記を書く予定でしたが、
今から買い出しに出かけるため、本日はコレにて。
(今日の日記も、なんだかんんだ充分長ったらしくてすみません)