私はアレルギー持ちで、スギ花粉、ブタクサ花粉、ヒノキ花粉がダメです。食べ物ではキウイとメロンがアレルギーでダメ。
珍しいところだとミモザ花粉、皆さま大嫌いであろうGのつく害虫にもアレルギーがあります。(他のアレルギーの検査をした時にオマケ的に発覚しました😅)
結婚前に勤めていた会社で色々あり、ストレス起因の咳喘息と帯状疱疹を発症して退職。
帯状疱疹は治りましたが、咳喘息は真冬の急な温度差や乾燥がひどい時などにたまに出てしまうので、冬季は吸入薬を常備しています。
でも普段はなんともないですし、何度もアレルギーテストを受けていますが猫は全く問題なし。逆に言うなら花粉症以外の大きな疾患はない、頑丈だけが取り柄のような人間です。
なのですが。
2匹目の猫を保護猫さんの中から探そうとしている現在、割と目にする「家族に喘息がある方がいる場合譲渡不可」の条件。
(私が住んでいる地域の保護団体さんには多いようです💦)
独身時代には一人暮らし不可&借家不可、結婚してマイホームを持っても喘息不可で引っかかる……ぐぬぬ。
部屋の中に常に猫の抜け毛が積滞して綿ぼこりになってる…とかならまだしも、猫がいるからこそ毎日フローリングにモップがけするし3LDKすべての部屋で24時間空気清浄機が稼働してる(もちろんフィルターもこまめに掃除する)状況で、猫が原因で喘息症状出たことなんかないのにな。
喘息があるとダメとその先に進まないのはちょっと切ない……。
飼い始めてから猫アレルギーになるかも、というリスクは誰にでもあるものだし、万一そうなっても可愛い我が子をアレルギーくらいで手放したりはしないんだけどな😭💦
「ま、焦らずやるにゃ」

おう、ありがとうよ!
カーチャン頑張るぜ、瑠璃。
また一緒に遊べる相手が出来るといいね。
ところで瑠璃とダンナよ、キミらだらけすぎだね!
平和なことは良いことだな!
最近のコメント