21日朝から脱走。
22日夜中3時に帰ってきました。
二度と起きないように、
この不安を忘れないように、
記しておきたいと思います。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
21日朝、トラオが脱走する夢を見て、
『夢でよかった‥‥』と目を覚ました私。
予知夢としか思えません。
チョビは5時頃まで一緒に寝てた記憶があるけど、
その後は旦那の部屋にでも行ったのかと思って、この時は全く気にしていませんでした。
朝食時、旦那が、
『朝、トイレ行ったら扉カリカリされて、開けたらゴマちゃんやってん💓』と嬉しそうに話していて、そんな事は初めてだったので、
今、思えば、ゴマは仲良しなチョビの脱走を知らせてくれてたのかもしれません。

この旦那のトイレが朝5時半頃らしいので、多分この直前に脱走したのだと思っています。
チョビがどこにも居ないことに気づいたのが9時頃。でも、どこから脱走したのか分からず、この時はまだ半信半疑。
脱走出来るとすれば、唯一外と続いている犬ドア。
でも、犬ドアの周囲はサークルで囲んであり、入れるのは天井5×10センチの部分。
チョビは犬が苦手で今まで入ろうとしてる素振りを見たことがなく、ここにドアがあるのも知らないと思ってました。
それをこの短時間に何の騒音もなく犬が寝ているスペースに侵入して犬ドアを一発で使える?
だとしたら、かなり計画的行動。
ずっとタイミングを狙ってた?
犬も吠えず、5時なら夫婦ともに起きてる時間なのに異変に全く気づかないなんてありえる?
とにかく探さないとと、
家の中と外を交互に探し回りました。
家の周りには猫砂を巻き、チュール入りカリカリを3箇所に設置。
でも、夕方になっても姿はなし。
本当に外に居るのか、
まだ半信半疑のまま時間は過ぎ、
朝方ポスティングする予定でチラシを作り、
顔を合わせた近所の人には情報をお願いしました。
そして夜22時頃。
家のガレージでやっとチョビを発見。
暗がりでも白く光ってて、低い姿勢でへちゃばりながら歩いてる。
ほんとに居た。ほんとに脱走されていた。
凄い絶望感が全身に巡る。
平静を装って『チョビたん』と呼んでみた。
チョビは私の呼び声に立ち止まったけど、
チュールを差し出すと警戒して、開けてある玄関を素通りし、お隣の庭へ消えていってしまいました。
その直後、猫同士の凄い喧嘩の声が。
相手は置き餌を真っ先に食べにきていた黒猫さん。
うちの近所で猫を見るのってまれなので、現れた時はびっくりしました。
普段、どこに居るんだろう。
うちは犬が居るから来ないだけで、この辺りを縄張りにしてるのかな。
だとしたら、喧嘩に負けてチョビが遠くに行ったらどうしよう。
でも様子を見てるとチョビが優勢みたいで、
黒猫の方が逃げていきました。
相手が優しい子で良かった。
チョビって案外強いんだな。
って、感心している場合じゃない。
呼んだらまたこちらを振り向いて何か考えてる顔。そしてまた消える。
開けてある玄関も通りすぎて行ったし、冷静な感じだし、もしやうちに帰りたくないのかな。
家が嫌なのかな(T^T)
頭はネガティブな思いで一杯。
落ち込む私と、『チョビめ、生意気な〰💢』と怒ってる旦那。
あんまり見に行ったら逆効果だと言ってるのに、何回も懐中電灯持ってこんな遅くによその庭を照らしてる。やめろ〰(*`Д')
うちの猫達を2階に隔離し、玄関、勝手口、庭側の窓を少しずつ開けて、そこにウェットフード設置。
徹夜でチョビの帰りを待つことにしました。
今夜帰って来なければ、朝にチラシを配り、
お隣に捕獲器を置かせて貰おう。
旦那には他の猫達と一緒に先に寝て貰い、
私は時々外を見回りながら(かなり不審者)、うっすら電灯をつけたリビングでひたすら待ちました。
すると、3時頃。
閉じて使えなくしたはずの犬ドアがガタガタ。
なんと、チョビが外から開けようとしている。
開かないと分かると大声で鳴く。文句言ってる❗
すぐ横の窓が開けてあるというのに、どうやら分からないらしい。出たルートでしか帰れないと思ってるのか。なんだそれ。
ここ大事。落ち着け、私。
チョビはやっぱり帰りたがっている。
犬が吠えたら絶対また逃げる。
まずは犬を静かに別室へ移動。
離れた位置からチュールの大袋をガサガサ鳴らしてみた。そしたら窓に気づいた様子で、暫く待ったら文句言いながら、チョビが部屋に入ったぁ〰(。´Д⊂)
そこからのチョビは、トイレへ一直線。
どうやら、おしっこがしたくなった模様。
お外でトイレするの嫌だったのね。
お坊っちゃんで良かった。けど、あんた、それなかったらまだ外にいたかったんじゃ💢
チョビの様子は少し結膜炎が出てたけど、あとは異常なし。レボだけして、汚れた足裏を拭いた。
お腹なでたらゴロゴロ嬉しそう(-""-;)
チョビは生後1ヶ月までで保護された、我が家で一番野良経験が浅い猫。
初めての冒険だったと思います。
興奮状態も今は落ち着きました。
怖かったね。
私も怖かったよ。
考えが甘かったと心から反省。
猫って賢い。完全に見くびっていました。
もう二度とこんな事が起きないようにしないと。
今、犬スペースを改造中。
今度こそ120%安全なものを❗
帰宅直後、ゴマに匂いを嗅がれまくってるチョビ。

また会えて良かった。
幸せを噛み締めています。

最近のコメント