2匹の家猫の抜歯の手術をしました
家猫をメインで日記を書くのは
控えていましたが、すこしでも
参考になればと書いています
どちらも犬歯を抜くため
同日は難しいということで
日にちがバラけました
私が産婆として取り上げた子達なので
正真正銘の兄弟です
まずは キジ白 次男 6歳10ヶ月

この子は口臭で気づいたというより
茶白と同じく上の犬歯だけが伸びていたので
急遽、診察してもらいました
検診してないこっちの方が酷いとσ(^_^;)
酷い方の次男から手術してもらいました
1本抜くのに1万はかかる
とウワサで聞いたのでドキッドキ💓
今回の抜歯 次男 の場合
上の犬歯1本と下の歯🦷4本抜き
計5本
血液検査7000円
麻酔 8000円
処置料 12000円
2週間効く注射 4000円
トータルは上記にプラス消費税です
残った歯の歯石取りなど
もしてもらっています
悪い歯は、ほとんどがぐらついていたので
抜くのは比較的に楽だったそうです
お次は、まだマシだった方の
茶白 兄

私が横になると一緒に寝転んで
毛づくろいを始めるので
殺人級の悪臭に気付き
定期的に検査していました
だんだんと片方の上の犬歯だけが
伸びてきてしまい悪化したので
手術となりました
今回の抜歯の場合
上の犬歯1本と
下の犬歯1本
他の下の歯3本抜き
計5本
血液検査7000円
麻酔 8000円
処置料 15000円
2週間効く注射 4000円
痛み止め注射 2000円
トータルは上記にプラス消費税です
マシな方の茶白の方が安くなるかと
思っていたのですが、中途半端な
悪さだったので、骨を削り2箇所
縫ったため その分と痛み止めで
お高くなってました
どちらも歯石のつき方が変わってる
唾液の遺伝的なものかな
と言われました
まぁ、同じもの食べてるのに
三男は平気だもんね(-。-;
末っ子の茶白(向かって左側)

少しでも情報がお役に立てれる事を願います
さて、明日は黒チビズの女子たちの
避妊手術です
財布が奇声をあげて泣いております
たまも

ピヨ

がんばるんだぞ〜
最近のコメント