先々月が
BUN→54.6
クレアチニン→2.16
ヘマトクリット値→33%
先月が
BUN→46.7
クレアチニン→2.02
ヘマトクリット値→34%
で今日が


BUN→55.8
クレアチニン→1.94
ヘマトクリット値→30%
ちょっと見悪くなっているような感じですが全体的に見て現状維持でした。
獣医さんからはBUNは変動が激しいのであくまでも参考程度。
そりゃ凄く悪くなっていれば別ですがこれくらいなら許容範囲。
ただクレアチニンがほんの少し下がっているのでこれは喜んで良い!
と言われました。
ヘマトクリット値もこれくらいなら大丈夫!
との事でした。
動物病院ですが連休なので混んでた〜
明日は休みみたいですが
5月2日(通常診療で一日中)
と
5月6日(半日診療)
も診てくれるみたいなので本当に助かります。
一応、休診日に急変した時に行く病院は聞いてあります。
動物病院の獣医さんだって家に帰ればお父さんだったりお母さんだったりと私たちと同じなんですよね。
だから連休とかに病院が開いているってことは凄い事なんだと思います。
それに加えて今は狂犬病の注射やフィラリアの検査。
私みたいにただ定期検査なんて迷惑だと思うんですよ。
でも嫌な顔せず色んな動物を診てくれて本当に感謝、感謝です。
毎年、動物病院が落ち着くのが6月の2週目くらいまでなのでそれまではうちの猫達どうか急変しませんように。
あっおまけで…
カッコいい(飼い主目線です)『まめ』です

『まめ』、獣医さんに
可愛いね〜
14歳に見えないね〜
って言われてドヤ顔でした。
最近のコメント