下痢止めのお薬を処方して頂き
気持ちの持ちようか...
病院から帰宅してからは
みんにゃたちがいつものように
過ごしているように見えました(^^)

その日の晩は
てんてるもグッズリと寝れましたが
就寝中に帰宅して来たむすめの
『便してあるよ』の声に
やはり、反応 (^^;;
『ん!? どんなウンチだ!? ピーか!?』
そのやり取りをえて
ふたたび
ぐぅ~スカ~ぴ~ (。´-д-)。o○Zzz
お薬の効能なのか
きなこ以外は
11日の晩になるまで
だれも便をすることはなかったけど
( 通常の回数に戻った )
その日の晩からは
あずき・こまめたちは
ねじりカリントウに戻りました ( ´͈ ᵕ `͈ )
きなこは
まだ、ねじり軟便だなぁ!( ´~` )
わが家では
お薬は粉ではなく
錠剤を処方してもらいます。
粉は時間掛かってめんどくしゃい...
錠剤は、
お口アーン (*ˊ˘ˋ)っ 💊 (ˊᗜˋ๑)ポーン で
済むので。
しかし
警戒心の強いあずきだけは
錠剤は、とても難しい( ˘•ω•˘ ;)
ただでさえ
警戒心の強いこなのに
病院へ行ってからは
さらに拍車がかかり
すべてにおいて警戒中であって
お薬、飲ませようもんなら
暴れまくりだ💦 ((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
お薬飲みましょッ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
そんな構えでいくと
ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ 逃げられてしまうので
さげなぁ~く... さりげなーーーく
歩み寄って...
( 💧¯₃¯ )フゥ~

今後のときは、あずきだけは
「粉」の方がいいかな 🙄💬
10日の病院の診察待ちのとき
ペットシートのようなのを
数枚、重ねた
A4用紙を入れるようなラックを持った
若い兄さんが診察しから出て来た
駐車場から
もうひとりの若い兄さんもやって来て
お会計場で
お薬の他に、ミルク、哺乳瓶やら...
"わからないことあったら、連絡ください"
との、
受付のお姉さんの言葉で
きっと
ちいさな子猫ちゃんを保護したんだ...
そう思った。
子猫ちゃんは見えなかっけど
" 助けてあげたんだねぇ
おっかねぇ顔してるけど、優しんだなぁ...
ちゃんと育つといいねぇ "
むすめと顔見合わせながら
そんな会話をした。
1日の日、歯医者で
歯医者の近くにペットショップがあって
帰りに寄ってみた
大きなチャウチャウ犬がいて
結構、大きいから
そのこのお誕生日をみたら
10月生まれだった...
女性ふたりが
" かわいい~ ( ु ›ω‹ ) ु♡ " と
チャウちゃんをケージからナデていた
私も触ってみたい(o´〰`o)♡
手を差し伸べてみたが
私は無視された ( ; ᯅ ; `)
いい家族に早く出逢るといいな
チャウちゃんにそうお話をして
お店を出た
そして、8日の日。
ウェットフードを買うのに
そのペットショップへ娘と行った
チャウちゃん、まだいる...
ウェットフードを選んでる間
むすめはチャウちゃんと戯れていた
チャウちゃんは
とても楽しそうだった
(こんな狭いケージ
思いっきり走りたいよな... )
ねぇママ~
このこ、お利口だよ!可愛いよ♪
「なら、おまえ飼ってやれや」
飼ってやれや... て
ウチのアパートぢゃ無理ぢゃん...
だれかぁ~💦ヾ(´□`* )ノ
チャウちゃんを家族にしてくれ~ 💦
チャウちゃん
今、どうしてるかな
拾われた いのち
売られている いのち
ん~~ ( ´︵` ) ·····
最近のコメント