それでも地味にあちこちでお花は咲いています。
大きな目立つお花は無いけど、質素で素朴なお花も可愛いですよね。

紫蘭(シラン)
その名の通りに紫色でちょっと小さめのお花が咲いています。
その奥ゆかしい所が魅力なのかも^^

白い宿根草、アカンサス(・・だと思う^^;)
初め名前が判らずに本で調べました。
母ったら購入した時に付いていた札を無くしちゃうんですもん。
風が強い時に飛んでっちゃうのかな?(^_^;)

薄青紫の花、フウロウソウ。
これも名前が判らずに調べましたが、勤め先に売っていました。調べる前にお店の花をよく見れば良かったのね(苦笑)
母も宿根草を選んで購入するけど、すぐに札を紛失させるのです。
地面に深く差し込まないと駄目なんじゃないのかなぁ?(^^;)
今時期は全体的に見ても、涼しげなお花が多いみたいです。
野の花の可憐な感じも又、趣があっていいですよね^^v
最近のコメント