
は、いつも僕の周りにいる甘えん坊の猫なのですが,気に入ったオヤツがあると先住ネコのタマ(三毛猫メス4歳)の食べ物を横取りします。
タマが猫パンチを繰り出すも気にしないで食べるのて、タマは根負けしてしまいます。
そのためラムは肥満でネズミ体型になってしまいました(〃ω〃)
これは、タマのオヤツを食べているラムです。器の色を見ると横取りしたのが、分かります。


餌を肥満猫用に変えてますが、腹一杯食べるので,効果がありません。このままでは成人病になってしまうので、場所隔離したり,食事時間を決めるとか、対策をして行かないとならないです。
ラムの兄弟のムタ(キジシロ,オス3歳)は抱っこが苦手な猫ですが、オヤツ好きでオヤツコールに来るので、オヤツを食べさせるとラムがやって来て,ムタのオヤツを横取りしてしまいます。


可愛いいのですが,ラムの食いしん坊には困ったものです。
最近のコメント