今日は色々自分がダメな日っぽいので、ゆるゆると過ごしてます、毎日ゆるっと過ごしたい!!!
料理は作り置きが沢山あるから、しないで済むのは楽~♪
それはさておき。
トライアル二日目です。
正式にお迎えできてから、と思って、敢えてトライアル中の猫ちゃんの
名前を書いてなかったのですが、くるみ君と言います。
保護主様がつけてらっしゃった名前をそのまま、引き継ぎます。
私も気に入っていますし♪
くるみ君ですが、保護主様のブログなどを読んでいても、また、直接お話をさせて頂いても、
愛情をたっくさん注いでらっしゃったのが良く分かるので、
負けないように私も沢山注いでいきたいと思っています。
そのトライアル1日目夜~2日目の様子です。
初日。私が夕飯を食べ終わるくらいまでは、ケージの一番下段の奥でこっそりしていたのですが
就寝前に様子を見たところ、ケージの最上段で回りを見渡していました。
刺激したくないので写真は撮らず。
二日目。
朝にケージを囲った布の隙間から様子を見たところ、寝ているのが見えたので、
食事の様子などだけ確認。
餌は全て食べてくれていて、水も飲んだ様子があり、おトイレも入ってくれた
形跡があったので、ちょっとだけ安心。特に、水を飲んでくれないとかわいそうだったので・・・。
昼過ぎにちょいとくるみ君のところに、ケージのドアを開けてお邪魔。
怯えているな~という感じがかなりするけれど、目の前におもちゃをちらつかせてみたら、
目でしっかり追いかけてるのが分かるので、しばらくふりふりしてみたり。
が、反応なし、残念。
ちゅ~るを差し出すと食べてくれ、私の指についたのも全てなめとってくれ、
あごの下などしばらく撫でさせてくれたので、調子にのってちょっとブラッシング。
ブラシをちょっと噛まれたので、そこまでにして、刺激しないよう、周りを囲って、
でも入り口だけは空けておき、私自身は二階へ戻り仕事に。
ケージのドアを開けたままにしておいたら、ソファーの下に隠れ先を変更したご様子。
せっかく隠れてたのに、写真撮っちゃってごめんね。

そのあとしばらく喉を撫でさせてくれたりしたけど、途中から後ずさりを始めたので
そこで辞めてまた一人で好きにしてもらうことに。
くるみ君のために、早く安心してくれたらいいなぁ・・・
ここからは別のお話。
キャットウォークになれば、と思ってDIYの続きを少し。
と言っても、くるみ君を驚かせたくないので音がする作業はせず、
ステップの上にクッション兼滑り止めを試し貼り。
100均のフロアクッションをステップのサイズに切り、両面テープでべったりと。

どれくらいで劣化していくか、経過観察は必要だけど、触ってみた感じ中々の強度っぽい。
このまま様子を見てみよう。
それと、ステップの面取りをもう少し。
もちろんステップを切った後、やすりで滑らかにはしているのだけれど、
角にぶつかってケガをしないよう、もっと丸みをつけておこうっと。
一旦ノコギリで切らないとダメかな、となると、もっとくるみ君が慣れてからにしよっと。
さてさて、仕事ものこり30分、頑張って終わらせよう。
・・・・後から読み返すと誤字脱字が酷いので、こっそり編集・・・・
最近のコメント