なおさんは、ご自身でもおっしゃっていますが
「私、テキトーだから。
みんなオシャレな名前つけてくれるけど、
わかんなくなっちゃうし、いい加減で・・」
確かに、なおさんが保護猫につける仮名は、なんとゆーか・・
ご参考までに、スクちゃんの募集当時の仮名は『チビ』
次の保護猫ちゃんも『チビ』でした(笑)
「子猫の名前、ねこよみうたさん、つけてよ」
一晩考えましたが、ウチのコたちのフィンランド語しりーずはヤメました。
仮名・命名【オク(おっくん)】
・ダンボールの一番奥にいたから
・たくさん”おっくん”して、いっぱい食べてふくふくになって欲しくて
・『鶴は千年亀は万年』以上の『猫は億年』長生きしてね。の想い
・同じ人に保護されたスクちゃんと、[ク]で韻を踏んだ感じ
・なおイズムを引き継いだネーミング
さて、約7ヵ月ぶりのなおさんのお店。
お昼休みごろに伺いましたが、予約や問い合わせの電話がひっきりなし。
業者さんが来ていたり、お客さまが来たり忙しそう。
「そこのケージに居るよ」と、なおさん。
初めまちてー。おー、にゃかにゃか元気そう!
ちっちぇぇー。
まー、おっくんはさておき、なおさんちの保護猫ちゃんを
おしゃべりしながら一通り見るだけで、小一時間はかかっちゃいました。
なおさんちの保護にゃんず・・お店にいたのが、
子猫たち :2+1+5+2+5+1 ⇒ 16
オトナ猫 :母2+2+1 ⇒ 5
そーして、お店に居ないコたちのこと。
あと、なおさんちのにゃんことわんこ。
たくさんのにゃんこのお話は、日記に書きたいけど、
一度、表とかにして書き出さないと私の脳内がイッパイイッパイ。
まとまったら、また後日に。
さー、おっくん。と、車に乗ってぶーーん。
めっちゃ鳴きます。こんなちっちゃいカラダのどこからこのボリュームが・・
気づくと静かになっててキャリーを覗くと寝ていた!
でも、目覚めた瞬間に即
「あ、やべ。ボク寝ちゃってた!」とばかりに鳴きだす。
小一時間でウチ着。
おっくん、おうちだよぉー。
ちょっと哀しげ顔でつぶらな瞳の男の子。体重423gでした。

足が太いな。おっきくなりそうだ。
なおさんちでお昼食べたけど、ウチに着いてスグもまた食べた!(嬉)
トイレ砂、分けてもらってくるの忘れたけど・・
おっくんは、推定1ヵ月。
なおさんのお店のお客様が海岸?で保護。
子猫が独り道を歩いていて、周りに残りのコたちの5兄妹。
当初、保護団体に相談したところ断られ
なおさんちに駆け込まれたそう。
「ウチもいっぱいさけどさ、断れないじゃん」by なおさん

そこから、2にゃんはボラ友さんのお宅へ。
おっくん含む3にゃんは保護猫カフェへ(縞三毛ちゃんは既にお迎えされたそう)
・・が、おっくんが食べなくて、
カフェでもつきっきりでお世話が難しい。となおさんちへ出戻り。

このおにゃかを、ぽんっぽんに。ふくふくに!!
フミフミばかりしてたそうなので、おっぱいあげてみるか!?
なおさん、避妊手術帰りの卯月母さんに無理くりお願いしようとセッティング。
そうこうしている間に、皐月母さん*に用意しておいたウェットを
おっくんがムシャムシャ食べだした!
*皐月かーさんは、5にゃんに授乳中のため、おっくんへのおっぱい除外
でも、まいーか。一応、おっぱい作戦を決行してみるも
卯月かーさんとおっくん、お互い『シャーーっ』と威嚇しあってダメだったそう。
・・・ここまで、電話しながらリアルタイムでなおさん中継で聞く
なおさんから今回のミッションは
『おっくんを、《ふくふく》にすること』との指令!
できるかにゃー。
今朝の体重は431g、一晩過ごしてわかったことは

おっくん。食べたがり、食欲はあるみたい。
実に一生懸命、美味しそうに食べてる姿なのですが、食が細い?
一度にお口に入れる量が少なくて時間がかかるのかな。
なので、一度のゴハンで食べる量も少なくて、またすぐおにゃかが空くみたい。
でも、赤ちゃん(人)みたいに(経験ないけど)
おにゃかが空いたり、ウンチだったり、要求があると
おっきな声で鳴くから、お利口さんだな。
ちょこちょこゴハンは、ネオで慣れてるし、根気よくお付き合いしよう。
おっくん、ウチで『ずっとのおうち』が見つかるまでの練習しようね!
よろちくね!
早く運命の里親さんが現れるように、短いおつきあいになると良いな。

預かりさん、スタートしました!