食材の買い出しに行くのが精いっぱいで、日記を書けず、先日の日記に頂いたコメントの返信もできませんでした、ごめんなさい。
さて、くるみくんの行動範囲ですが、日々少しずつ広がっている様子。
夜は22時過ぎにはくるみくんを、一人でリビングで自由にするようにさせてみています。
その時だいたいは、ケージに入って座布団の上でくつろいでる感じ。

時間を空けて、例えば24時頃にリビングに行ってみると、エアコンの上に鎮座していることを見かけるようになりました。
手足を投げ出して、ぐでーんと。
まだ作りかけだけど、壁際に作ったキャットステップ?を登って、カーテンレールの上を歩いてエアコンまで渡っている様子。
エアコンの上は色んな理由があって行かせたくないので、キャットステップを充実(ごろーんとできる場所作り)して、エアコンの上に行けないように障害物を置くかな?
甘えた声で(自分にはそう聞こえる)しばらく鳴き続ける姿を一度見かけました。
ご飯上げてトイレを綺麗にし、水を変えて、30分経っても、撫で続けても鳴きやまず、うーん、何が原因だったんだろう・・・。
しばらく席を外して戻ったら止まっていました。
ご飯を目の前に出しても食べてくれず、撫でると食べ始めてくれるので、しばらくはそんな感じで様子を見るつもり。餌を置いておいて、放っておけば夜中などに食べてくれているようなので、あんまり心配しすぎなくてもいいかな????
甘噛みがちょいと痛いので、どうにか教えられたら良いな。
私がびっくりしすぎて大きな声を出さないのと、一度手を離した後もすぐにまた撫でてあげるようにしたらいいのかな・・・・?
ケージの中のままですが、私が近くに居たりテレビを見ていても、気にせずに寝ているようになってくれたのも、ちょっとした前進かしら。
おもちゃで一緒に遊んだりしたいけど、あせらず、あせらず・・・・。
最近のコメント