熱く盛況だったという会場とはうらはらに、肌寒い梅雨空でした。
未明に追いかけっこの足音で目覚める。
とてちて。とてちて。
おっくんだ。2メートルぐらいのダッシュを繰り返してるような音。
相手はテルちゃんかにゃ?(巨体スクちゃんのドタバタ感がない)
テルちゃん、調子悪いの治ったのー?
眠い目を暗がりでこらしたら、なんと!?ハナちゃんとおっくんでした。
ひー。めずらしー。
ハナちゃんがおっくんをおいかけて、家具下に隠れて、
今度は、おっくんが飛び出してハナちゃんを追いかける。
それから、みんにゃぞろぞろ起きてきて、明るくなるまで運動会。
ゴハン後、いっぱい遊んで疲れただろうし、寒いのか
にゃんもっくにスクちゃん・ハナちゃんが”ぎゅう”っと。

テルちゃんは、寒いのにおちごと熱心。長らくにゃるそっく。

姿勢いいね。
尻尾がリサ・ラーソンのMIAみたいにくるん♪
うんちも、おにゃかの調子も少し良くなってきたテルちゃん。
お膝に来ました(寒いのも悪くない♪)
グンマルシェ、ぐんまるしぇ、群まるしぇ、群馬るしぇ?
いいなー。
チヨノスケさんの木彫りの猫とビスケット欲しーなー。
一緒に、にゃるるさんの実況中継を楽しみに、

『オタクは黙って、F5キー(リロード)連打!』(クールポコ風)
と、まったり過ごしておりました。
気づくと、お昼も過ぎていて・・・
あれ? おっくん起きて来ないな。
いつもなら2~3時間くらいで、「にぇーにぇー」おにゃか空いて起きて来るのに。
最近お気に入りのベッド下のワイン箱に見に行くと(基本みんにゃ居場所自由)
おっくん、起きていた。
「おっくーん」と呼んでみたら・・
うぅ。痛々しい・・
「大事な、預かり婿入り前のおっくんがぁーーー!」
ゴハンあげてみたけど、指につけて鼻・口元にもってっても舐めない。
そのあと、痛々しくベッドに登って
左のお手々が『うらめしや』状態のまま。
おっくん、痛いの? 触ってみるけど鳴かない。
駆けっことか、遊んでる最中になんかあったのかな。
いつもの病院は日曜は午前診療のみ。
もう過ぎてる・・
月曜、朝イチまで様子をみることにしたけれど、
夕方になってもゴハンを食べずにずっとワイン箱の中で寝てるおっくん。
夜になって心配が募って
このあいだ来た友達に聞いていた、24H最先端医療の病院を調べたり、
やきもきしながら朝。やっぱりゴハンは食べず。
おっくん、先生に診てもらおうね、あと少しで行くからね
@病院
「体重は、600g・・・あれ?減った?」と、先生
経緯を話すと、
「うーん。噛まれたかな?」
えーー!? 誰に? 誰じゃ!?
「何にせよ、この部分(左前足の付け根側半分くらい)がこれだけ腫れてるから、
痛みで食事する気にもなれないんだろうね。
で、お薬は飲めるんだっけ?
あー、フードに混ぜても食べないんじゃ粉薬も無理か・・
こんだけちっちゃいと錠剤も飲み込めなくて難しいんだよね。
よし、持続性の注射しちゃいましょう」
と、コンべニアとステロイドの注射⇒計2本。先生は本当に手が速くてスグなのだけど、
注射の用意を待ってる時から、バービー(看護師さん)に押さえられて、おっくん大鳴き。
『おっくんは仏』説、崩壊。
ずっとお手々痛いのに鳴かずにいたんだもんね。
こんなにちっちゃくて・・お注射。おっくん、がんばったね。
会計時、(おっくんを)ケージに入れといたほうがいいのかなー。つぶやく私に
「全然必要ないですよ。今のままで。
だって、みんな中身の精神年齢は変わらないですよ」と、先生。
・・確かに、おっくんよりもみんにゃの方がカラダははるかに大きいけれど
遊びたい盛りなお子ちゃまゴコロには違いない。
おっくんと遊ぶのも、みんにゃは手加減しているようだ。と先生に言ったらば
「そうでしょうね。まあ、夢中で(遊んでるで)しょうから
たまたま勢いでなってしまった。と言うことだと思いますよ。
だから、気にしなくていいんじゃないですか?」
そうかー。そうだよねー。
スクちゃんなんかが本気でやったら、おっくんなんか、とうにイチコロだよね。
誰が犯にゃんか、疑うような気持ちになっちゃって、みんにゃゴメン。
「食欲も出て来るはずだから、明日までに食べなければ、また来てください。
そうですね、2~3日が正念場?
その間、万一化膿でもしない限りは、1週間もあれば普通に戻るでしょう。」と。
ふー。ひと安心です。
帰りの車からずっとふみふみ・ゴロゴロしていたおっくん。
家に着いても、キャリーのままぐっすり眠っていたので、
午後イチになるのを待ってゴハンを持っていくと・・
食べたー!! おっくん、おにゃか空いてたよね! たくさんお食べ。
お顔あらって、ツメとぎして・・
歩き方、ちょっとよくなったみたい。
お注射、効いてきたみたい。
よかったー。 ちょっと、ほっとした。
招き猫みたいニャけど。

お手々がイタイ・イタイのニャ。
経過を保護主なおさんへ報告
うん。うん。と聞いて
「子猫なんてよくあることだし、平気かとは思ったよー。
まー、よかった。よかった。大丈夫だよー!」
なんだか、たくさんのにゃんこを保護してきた人の言葉に、
ほんとに大丈夫な気がしてきて更に安心しました。
でも、おととい675g⇒今朝578g、二日で100g減。
ぽんぽん貯金があったけど、らいにゃっぷもびっくりな体重の減りように
おにゃかスッキリになっちゃったおっくん。
おっくん、モリモリいっぱい食べて、また元気に遊ぼうね!
**************************************************************
そんな保護主なおさんちのにゃんこたち。
続々とおうちが決まっていってるそうで、何よりです。
そして、新しい子猫の里親募集がUPされました!
ぽち♂(キジ白)[1]
https://www.neko-jirushi.com/foster/119958/
さより♀(サビ)[4]
https://www.neko-jirushi.com/foster/119959/
むらさき♀(キジ白)[4]
https://www.neko-jirushi.com/foster/119961/
[]は私の日記の紹介の数字です
5月13日生まれ、皐月かーさんの子猫5にゃんも、そろそろ月齢1ヵ月です。
そして、今日は件のニューフェイス+4にゃんを連れて来るとのこと。
みんにゃ、『ずっとのおうち』を待っています。
会いに行ってあげてください。ご応募お待ちしております!