大阪府の獣医師会のサイトhttp://www.osakafuju.or.jp/index.html
では、土日祝日の診療時間が載っていたり、マイクロチップ装着協力病院にかかりつけ医が入っていて、フムフムと感心したり。
その後、大阪市獣医師会(https://osakasiju.jp/)
の方を見て、子猫リレー事業について読んだ。
大阪市獣医師会が行う幼齢保護猫譲渡活動のこと(ペピイとの協業で、サイトはペピイの中にある)
https://www.peppynet.com/konekorelay
(sippoに1年前の記事がありました↓)
https://sippo.asahi.com/article/11679477
約3ヶ月齢まで動物病院で保護してもらい、3~6ヶ月齢はキトンシッターにより生育され、その後最終飼育者へ譲渡。それまでロンパールームで出会いを待ってるそうです。
…現在の猫たちを見ると、3ヶ月のこも載ってる。
譲渡条件、しっかりしてます。(厳しい、の言い替え?)
https://www.peppynet.com/konekorelay/foster
私、最終飼育者になれません。原則40歳以下を大きくオーバー。。。
10年経ったら、キトンシッターに応募出来るなあ。
食器を毎回洗って、お水を毎日替えてとか、排泄物毎日掃除とか、まあ、わかりやすいかな。
月1回通院しての健康チェックかあ、、、
あれ?でも譲渡時に自宅の確認はないのかな?
万が一、飼育継続できなくなるケース、転売や虐待等の疑いがあるというところで、獣医師会への返還を求めることが出来る、この条文は参考に出来るなあと思いました。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_197888_1.jpg?h=b61ed6b4f70708b3e5950ad7d76f479b)
bさんのマキビシ、買っちゃったぞい。
かーわいいー
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_197888_2.jpg?h=b61ed6b4f70708b3e5950ad7d76f479b)
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_197888_3.jpg?h=b61ed6b4f70708b3e5950ad7d76f479b)
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
一昨日は三宮から直帰。
神戸のグルメでないけど、ぐでたまのクリームパンを見つけた!
![](/img/diary_image/user_127849/detail/diary_197888_4.jpg?h=b61ed6b4f70708b3e5950ad7d76f479b)
うーん、濃厚クリームパン。でも、それほどカスタードカスタードしてるわけでなくて、美味しい!私は好き。ミルクくさいのは苦手な手下は、もういいわって~
最近のコメント