遊び仲間がいなくなったはんはなは、小石や葉っぱを相手に遊んでいますが、やっぱり物足りなさそう。
のらこはしっぽにじゃれつかれるのが好きではないようで、いつもにゃー!と叱ってやめさせます。
これでは遊びたい盛りのはんはなが不憫なので、うちの猫のお下がりだけど、おもちゃのかしゃぶんを振ってみました。
すると、真っ先に飛びついたのははんはなではなく母猫のらこでした!

ひゃっほーいという感じでじゃれつき、飛び跳ね、勢い余って木にかけ登りました。
でもそこでふと我に返ったようで、「私としたことが・・・」とちょっとバツが悪そうな顔で下りてきました。
いやいや、いいんだよ、のらこ。
あなたはまだ1歳になったばかり。
本来ならまだまだ遊びが大好きな年頃なんだから。
でも母の顔に戻ったのらこは、かしゃぶんを息子に譲ってくつろぎ、もうかしゃぶんには反応しませんでした。
でもそのあと、初めて(だと思います、少なくとも私が見るのは初めて)、息子のプロレスごっこの相手をし始めました。


今の息子には遊び相手が必要だと気がついたのかもしれません。
さすが、賢いのらこです。
息子はんはなは、初めて見るかしゃぶんに初めは警戒していましたが、母が遊ぶのを見て安心したのか、よく遊んでいました。
もしかしたらのらこは、ついはしゃいでしまったのではなくて、正しいかしゃぶんの遊び方を息子に教えたのかもしれません。


可愛いのらことはんはなは、家族になってくれる方を募集中です。
最近のコメント